とっとり市報 令和7年4月号

発行号の内容
-
くらし
今月の表紙
麒麟獅子舞にチャレンジ! 2025.3.1 麒麟Square(幸町) 日本遺産「麒麟のまち」推進協議会主催で子ども向けワークショップが開かれました。子どもたちは作った獅子頭に思い思いの色を塗り、楽しそうに舞っていました。
-
その他
PUBLIC INFORMATION
■鳥取市の人口 男:86,282人[-104] 女:92,498人[-107] 合計:178,780人[-211] 世帯数:82,059[-15] 令和7年3月1日現在[ ]内は前月比 ■鳥取市コールセンター 【電話】0857-22-8111(市代表番号と同じ) 【FAX】0857-20-3170 【メール】[email protected] 年中無休 開庁日:午前8時30分…
-
くらし
令和によみがえる! 鳥取城大手門「中ノ御門」
■中ノ御門とは? 江戸時代、鳥取藩32万石の居城であった鳥取城の大手門として、元和7(1621)年に創建され明治8(1875)年に解体された城門です。 擬宝珠橋袂(ぎぼしばしたもと)の「表門」と二階建ての「渡櫓門(わたりやぐらもん)」から構成されており、このたび4年の歳月を経て完成した渡櫓門は、本復元事業としては初の室内空間を備えた本格的な城郭建築の復元となります。伝統技術を駆使し、材料の加工や仕…
-
くらし
「因幡・但馬麒麟のまち創生総合戦略」を策定しました
〜広域リージョン連携のさらなる深化に向けて〜 本市を含む「麒麟のまち圏域」(鳥取市、岩美町、若桜町、智頭町、八頭町、香美町、新温泉町)では、これまで県境を超え、単独の市町では解決が困難な課題を共有しながら、連携して圏域全体の持続的・一体的な発展に取り組んできました。 国は「地方創生2.0」として地方創生を推進する5つの柱を設け、その1つに「広域リージョン連携」(都道府県域を超えた広域連携の新たな枠…
-
くらし
「鳥取市認知症施策推進計画」を策定しました!
本市では、すべての市民が認知症を自分ごととしてとらえ、認知症になってからも自分らしく暮らし続けることができるまちをめざして「鳥取市認知症施策推進計画」を3月に策定しました。 令和6年3月に、認知症本人やその家族、介護保険サービス事業所、医療機関など、さまざまなメンバーで構成された「鳥取市認知症施策推進計画策定ワーキンググループ」を立ち上げ、全6回の会議を通して、計画の原案を作成しました。認知症本人…
-
イベント
砂で世界旅行 次は日本 4月25日(金) 開幕
■第16期展示 砂で世界旅行・日本 2025年4月25日(金)〜2026年1月4日(日) 開館時間:9:00〜18:00(入館は17:30まで)会期間中無休 観覧料: ・一般800(600)円 ・小中高学生400(300)円 ・未就学児無料 ※( )内は前売り及び20名以上の団体料金 主催:鳥取砂丘砂の美術館活性化共同企業体 〒689-0105 鳥取県鳥取市福部町湯山2083-17 【電話】085…
-
健康
帯状疱疹予防接種
今まで任意接種として実施されていた帯状疱疹の予防接種が、令和7年4月より、予防接種法に基づく定期予防接種に位置付けられました。 対象となる人に勧奨はがきを送付しますので、接種を希望する場合は、接種券付き予診票の発行を申請してください。 ■対象者(令和7年度) ・令和7年度中に満65・70・75・80・85・90・95・100歳以上となる人 ・令和7年度中に満60歳以上65歳未満の人で、ヒト免疫不全…
-
健康
健康・病院(1)
■5月のご案内 ※4月分は3月号に掲載しています ◆離乳食講習会(要申込み) ◯5〜6カ月児 2日(金) 市役所駅南庁舎 定員:20人 22日(木) 用瀬保健センター 定員:10人 ◯9~12カ月児 30日(金) 市役所駅南庁舎 定員:20人 とき:13:30〜15:00(受付13:15〜) 【HP】https://www.city.tottori.lg.jp/www/contents/16451…
-
健康
健康・病院(2)
■デイケアのお知らせ デイケアでは、精神科通院中の人・人中に出るのが苦手な人などを対象に、レクリエーション・運動・創作活動などのグループ活動をしています。お住まいの地域に関わらず、どこにでも参加できます。 ※こころを元気にする会・キラリ☆えがおの会は、開催月により会場および日時が異なる場合があります。お問い合わせください。 ◆さわやかサロン(鳥取・国府・福部地域) とき:毎週火曜日13:30~15…
-
くらし
ピックアップインフォメーション(1)
■令和7年は国勢調査の年 今年10月1日を基準日として、全国一斉に『国勢調査』を実施します。 市内すべての世帯に、9月中旬から調査員が訪問し、調査票を配布します。みなさんのご協力をよろしくお願いします。 ◆国勢調査員の募集 国勢調査員は、総務大臣に任命される非常勤の公務員で、任命期間後に国の基準に基づいて報酬が支給されます。 内容:調査員説明会への出席、担当地域の確認・建物などの地図作成、世帯への…
-
くらし
ピックアップインフォメーション(2)
■令和6年度鳥取市農業賞 2月7日(金)、鳥取市農業賞贈呈式が開催され、深澤市長から受賞者に賞状が贈呈されました。 ◆優良農業者 森本浩一郎(もりもと こういちろう)さん(徳尾) 地元を中心に営農しており、高齢化により水田が作れなくなる農家が増える中、地域の受け皿として農地を守っている。スマート農業の導入に意欲的なことや、近隣の稲作経営体との協力体制を構築していることから、今後経営面積が拡大した際…
-
くらし
ピックアップインフォメーション(3)
■インターネット公売 【参加申込期間】 4月15日(火)13:00〜5月7日(水)23:00 【入札期間(せり売形式)】 5月13日(火)13:00〜15日(木)23:00 詳しくは、本市公式ウェブサイト(インターネット公売)、KSI官公庁オークションなどでご確認ください。 ※公売を中止する場合がありますので、ご了承ください。 問い合わせ先:本庁舎収納推進課(21番窓口) 【電話】0857-30-…
-
くらし
ピックアップインフォメーション(4)
■鳥取市国民健康保険の運営と保険料 ◆運営の現状 少子高齢化が進む中、本市の国民健康保険は被保険者数が減少する一方で、一人当たりの医療費は増加傾向にあります。引き続き、被保険者の健康寿命の延伸を図り、医療費の抑制につなげることで、安定した国保運営に取り組んでいきます。 ◆保険料 令和7年度の保険料率は、据え置きとなりました。 【令和7年度保険料率】 医療分:加入者全員が負担 後期高齢者支援金分:後…
-
くらし
ピックアップインフォメーション(5)
■狂犬病予防注射のお知らせ 狂犬病予防法により、生後91日を経過した犬の所有者は、市区町村への登録(鑑札の装着)と4月から6月にかけて毎年1回の狂犬病予防注射(狂犬病予防注射済票の装着)が義務付けられています。狂犬病予防注射は、市内の動物病院、および狂犬病予防集合注射で接種ができます。 昨年度と同様、近くに動物病院のない下記の地域で狂犬病予防集合注射を実施します。集合注射該当地域にお住まいで集合注…
-
くらし
〔4月〕情報ひろば ~福祉~(1)
■長寿社会課からのお知らせ 【認知症高齢者家族やすらぎ支援員派遣サービス】 内容:認知症に関する研修を受けたボランティア「やすらぎ支援員」が、認知症の高齢者を介護している家族に代わって見守りや話し相手をします。介護疲れによる休息が必要な場合や、外出などの際にご活用ください。 対象:身体介護を常時必要としない認知症高齢者を在宅で介護している家族 ・1カ月20時間以内 料金:100円/30分 ※生活保…
-
くらし
〔4月〕情報ひろば ~福祉~(2)
■家族教室・専門相談のご案内 【アルコール・薬物・ギャンブル(ゲーム)等家族教室】 日時:4月11日(金)13:30〜15:00 ※予約不要 場所:さわやか会館3階第2研修室 内容:ミニ講話『依存症とは?』、話し合い 講師:山下陽三(やました ようぞう)さん(渡辺病院副院長) 対象:ご家族のアルコール・薬物・ギャンブル(ゲーム)などでお困りの人 ※ご本人はご遠慮ください。 【アルコール・薬物・ギャ…
-
くらし
〔4月〕情報ひろば ~お知らせ~
■春の全国交通安全運動 4月6日(日)~15日(火) 【鳥取県交通安全年間スローガン】 ゆとり持つ 時間に気持ちに 車間距離 【運動の重点】 ●こどもを始めとする歩行者が安全に通行できる道路交通環境の確保と正しい横断方法の実践 ●歩行者優先意識の徹底とながら運転等の根絶やシートベルト・チャイルドシートの適切な使用の促進 ●自転車・特定小型原動機付自転車利用時のヘルメット着用と交通ルールの遵守の徹底…
-
くらし
〔4月〕情報ひろば ~募集~(1)
■障がい者施策推進協議会委員 内容:本市の障がいのある人の施策の推進について、必要な事項を審議 ※令和8年度は、障がい者計画等策定委員も兼ねる 任期:委嘱の日から2年 会議の開催:年2回(令和8年度は年4回程度) 条件:市内在住の20歳以上(令和7年4月1日現在)で、平日開催の会議に出席可能な人 定員:3人程度 支給・助成額など:報酬…7千円/出席1回 募集期間・方法:4月30日(水)必着で、「鳥…
-
くらし
〔4月〕情報ひろば ~募集~(2)
■鳥取市住まいの断熱リフォーム支援補助金 内容:市内既存住宅の断熱リフォーム設備購入費の一部を補助 対象:高断熱窓・玄関ドアの購入費 支給・助成額など:上限額…15万円 ※先着順 問い合わせ先:本庁舎生活環境課(25番窓口) 【電話】0857-30-8082 【FAX】0857-20-3918 ■広報モニター 内容:市の広報や事業に関するインターネットアンケートに回答 ・任期…委嘱の日から令和8年…
-
くらし
〔4月〕情報ひろば ~募集~(3)
■鳥取城大手門観光ガイド 日時:4月27日(日)、5月6日(火・振)10:00〜11:30 内容:新たに完成した鳥取城大手門を観光マイスターのガイドが案内 ・鳥取城跡・仁風閣展示館~中ノ御門・擬宝珠橋~宝隆院庭園~天球丸の巻石垣~二ノ丸~西坂下門~鳥取城跡・仁風閣展示館 定員:各10人 ※要予約・先着順 料金:無料 持参するもの:歩きやすい靴、雨具、飲み物など 問い合わせ先:とっとり観光ガイド友の…