- 発行日 :
- 自治体名 : 鳥取県南部町
- 広報紙名 : 広報なんぶ 2025年8月号
南部町では、住宅耐震や空き家改修など住宅に関する様々な相談をお聞きし、安心安全な住環境づくりへとつなげていく「おうちの相談窓口」を特定非営利活動法人なんぶ里山デザイン機構内に設けています。
おうちの相談窓口に寄せられたご相談に対し、必要な事務手続き等に関するアドバイスを行うとともに、南部町未来を創る課、じゅうmado米子と情報が共有され、その後の円滑な手続き(無料耐震診断、住宅改修業者相談、補助金申請等)へとつながっていきます。
なお、住まいに関するご相談は、南部町未来を創る課でも受け付けていますので、ご利用ください。
■「おうちの相談窓口」を利用しよう
01 おうちの相談窓口に相談しよう!
ご自宅の耐震性に少しでも不安がある方は、「おうちの相談窓口」に相談しましょう。
対象となる物件には、無料耐震診断、補助金申請、耐震設計、耐震改修などをご案内し、手続き等に関するアドバイスを行います。お気軽にご相談ください。
02 耐震診断を受けよう!
昭和56年5月31日以前に建てられた一戸建ての住宅を対象に無料耐震診断を行っています。自分が住む家がどのくらいの地震に耐えられるのかを知ることは、とても重要です。無料耐震診断でご自宅の耐震性能を調べましょう!
03 耐震設計・耐震改修をしよう!
耐震診断を受けて、耐震性が「不適格」だった場合は耐震設計・耐震改修をご検討ください。
今後、発生するといわれている南海トラフや鳥取県西部地震に備え、ご自身の命を守る空間を確保してください。
04 住宅耐震だけではなく、日頃から大地震に備えよう!
地震への備えは住宅耐震だけではありません。東日本大震災を始めとする大地震の教訓を踏まえ、東京消防庁が作成した地震被害を軽減させる「地震に対する10の備え」をご紹介します。