イベント 松江市×2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)

開催期間:4月13日(日)~10月13日(月・祝)
開催場所:大阪夢洲(ゆめしま)

問い合わせ:政策企画課
【電話】55-5025

■「地方創生SDGsフェスin大阪・関西万博2025」へのブース出展
人気ゲーム「桃太郎電鉄」とのコラボレーションにより、全国各地の「地方創生SDGs」の取り組みを遊びながら楽しく体験・体感できる「地方創生SDGsフェス」に本市のブースを出展し、松江ならではの体験や展示を通じて、魅力を発信しました。
~4万人超が来場!~
期間:5月28日(水)~6月1日(日)
会場:万博会場内EXPOメッセ「WASSE」
テーマ:SDGsと響きあう小泉八雲のオープン・マインド 八雲の「オープン・マインド」って?…異人種・異文化に対する公平で愛のあるまなざし
内容:
・縁占い…小泉セツも占ったという逸話のある八重垣神社「鏡の池」を再現!
・えまみくじ…絵馬とおみくじがセットになった「えまみくじ」を体験
・壁面パネル…小泉八雲・セツ、二人のゆかりの地、八雲が「オープン・マインド」の精神で見た松江の魅力を展示

◇来場者の声
・大変ご利益がありそうなブースだった。松江に家族で行きたいと思った!
・松江の歴史を感じられて良かった。
・松江の魅力が知れてとても興味深かった!
・えまみくじなどかわいい展示で心が惹かれた。
・是非現地でえまみくじと縁占いをやりたい!!

■松江市PRステージ
6月1日には、会場内に設置されたステージに、上定市長と本市の国際交流員が登壇し、「松江城」や「小泉八雲・セツ」をはじめ、本市の魅力をPRしました。

■まだまだ万博で松江の魅力を発信します
◆温泉ツーリズム推進協議会 足湯体験コーナー
足湯体験ブースを設け、協議会に参加する自治体のPRを行います。
27日には上定市長がPRステージに登壇し、松江の観光PRを行います。
期間:9月26日(金)~28日(日)
会場:万博会場内EXPOアリーナ「Matsuri」

◇温泉ツーリズム推進協議会とは
温泉の魅力を発信することで、万博を機に大阪を訪れるインバウンドを中心とした観光客を送客することを目的に設立され、本市も参加しています。

◆「デジタルトラベルゾーンプロジェクト」PR出展
LEDビジョンで観光動画の上映やVRゴーグルでの動画視聴により、本市の観光を疑似体験いただき、魅力を伝えます。
期間:9月27日(土)~10月3日(金)
会場:万博会場内EXPO2025デジタルウォレットパーク内

◇デジタルトラベルゾーンプロジェクトとは
日本各地の観光地をVRやLEDビジョンなどで疑似体験でき、会期中に約200の映像コンテンツが集まります。

問い合わせ:国際観光課
【電話】55-5632

■大阪・関西万博の入場チケットがあたるチャンス
出雲-大阪(伊丹)搭乗キャンペーン
出雲-大阪(伊丹)線に乗って大阪・関西万博入場チケットを当てよう!
対象搭乗期間:2025年6月1日(日)~2025年7月31日(木)ご搭乗分
ペア15組(計30名様)に当たる!!
応募締切:2025年8月7日(木)

問合せ:21世紀出雲空港整備利用促進協議会〔事務局〕出雲市総合政策部交通政策課
【電話】0853-21-6269