くらし 国民健康保険資格確認書などを郵送します

6年12月2日から従来の保険証の新規発行がなくなり、保険証利用登録がされたマイナンバーカード(以下「マイナ保険証」)を基本とする仕組みとなりました。

■8月1日から使える「資格情報のお知らせ」「資格確認書」を7月下旬に郵送します
マイナ保険証の保有状況に応じて、それぞれ世帯主様あてに郵送します。

◇マイナ保険証 持っている人⇒「資格情報のお知らせ」が届きます
医療機関を受診するときは「マイナ保険証」を提示してください。「資格情報のお知らせ」は、機器の不具合などでマイナ保険証が使えないときに、マイナンバーカードと一緒に提示するものです(資格情報のお知らせのみでは受診できません)。

◇マイナ保険証 持っていない人⇒「資格確認書」が届きます
「資格確認書」を医療機関の窓口に提示することで従来の保険証と同じように受診できます。

■「限度額適用認定証」「限度額適用・標準負担額減額認定証」
保険証廃止に伴い、7年度以降は自動で更新されなくなります。従来どおり、紙の認定証発行を希望する人は申請が必要です。

◇マイナ保険証のメリット
マイナ保険証は各認定証の機能も兼ねており、マイナ保険証を利用いただくと、認定証の申請は不要です。より便利なマイナ保険証への切り替えをご検討ください。

問合せ:保険年金課国保・年金係(9番窓口)
【電話】55-5263