- 発行日 :
- 自治体名 : 島根県松江市
- 広報紙名 : 市報松江 2025年7月号
6年7月~10月に定額減税しきれないと見込まれる人への給付金(当初調整給付金)を実施しましたが、次の(1)または(2)に該当する人には調整給付金(不足額給付分)を支給します。
※(1)(2)いずれも7年1月1日時点で本市にお住まいの人が対象です。
■(1)不足額給付1
当初調整給付金は、6年分所得税額の確定を待たず、5年分の所得などをもとにした推計額を用いて算定しました。そのため、6年分所得税額の確定後に「本来給付すべき額」が「当初調整給付金の額」を上回る人にその差額を不足額給付分として支給します(1万円単位で切り上げ)。
■(2)不足額給付2
次の(ア)~(ウ)すべてに該当する人に原則4万円を支給します。
(ア)6年分所得税、6年度個人住民税所得割ともに非課税
(イ)税制度上、「扶養親族」対象外(青色事業専従者・事業専従者(白色)や合計所得金額48万円超の人)
(ウ)5年度および6年度の住民税非課税世帯給付金などが対象外
※個々の状況により支給額が1~3万円(1万円単位)になる場合があります
■給付金の支給時期・申請方法
給付金の支給対象者と思われる人には、8月ごろから順次個別にお知らせを送付します。
詳細が決まりましたら、市ホームページなどでお知らせします。
【HP】『松江市 給付金』で検索
■所得税の定額減税について
国税庁「定額減税特設サイト」をご覧ください
給付金についてのお問い合わせ:松江市給付金コールセンター(平日8:30~17:15)
【電話】55-5770
問合せ:給付金実施本部(松江市給付金コールセンター)
【電話】55-5770