- 発行日 :
- 自治体名 : 島根県益田市
- 広報紙名 : 広報ますだ 令和7年9月号
JR山陰本線(下関-益田間)利用促進協議会では、沿線市町の住民が参加する団体等がJR山陰本線(下関-益田間)を利用する事業について、運賃等の一部を助成します。
■補助対象乗車期間
令和8年3月1日(日)まで
※予算額に達した時点で終了します。
■補助対象団体
(1)下関市、長門市、萩市、阿武町、益田市に所在する幼稚園・保育園・認定こども園、小中学校、特別支援学校、高等学校、高等専門学校、短期大学および大学等
(2)下関市、長門市、萩市、阿武町、益田市に所在する沿線住民の過半数で構成される団体、グループ
(例:スポーツクラブ、子ども会、学生サークル・老人会・高齢者サロンなど)
■補助対象事業
補助対象団体がJR(下関駅~益田駅間)を利用して行う事業(遠足、社会見学、研修、修学旅行など)で、3名以上の者が参加して実施するもの。(※引率者も参加者に含みます)
■補助対象経費と補助金額
(1)乗車区間の運賃(JR下関駅~益田駅の区間に限る)の1/2
(2)駅までの移動手段に係る経費(路線バス、貸切バス、タクシー等)の1/2
※(2)の補助金上限額:50,000円
※補助金額の10円未満の端数は切り捨て
■その他
申込方法などは【山陰じかん】ホームぺージをご覧ください。
アドレス:【HP】https://saninjikan.jp/news/2025dantairiyou/
問い合わせ先:JR山陰本線(下関-益田間)利用促進協議会事務局(長門市産業政策課地域交通対策班)
【電話】0837-23-1138【FAX】0837-22-8458
【E-mail】[email protected]