- 発行日 :
- 自治体名 : 島根県安来市
- 広報紙名 : 広報やすぎ「どげなかね」 令和7年4月号
■保育士修学資金(家賃)貸付事業
島根県内の指定保育士養成施設に在学し、卒業後に対象地域内の保育所等で保育士等の業務に従事しようとする対象地域出身の学生に対し、家賃相当額を貸し付けます。
卒業後に対象地域の保育所等で保育士等の業務に3年間従事した場合は返還が免除されます。(ただし、保育士修学資金貸付を併用する場合は5年間)
令和7年度貸付分より対象地域が拡大され、安来市も対象となりました。詳しくは島根県社会福祉協議会生活支援部福祉資金係へ問い合わせください。
対象地域:松江市および出雲市を除く県内市町村。
貸付額:月額4万円(貸付上限額…96万円)
募集人数:30人程度
応募期間:4月1日(火)~5月16日(金)
問合せ:島根県社会福祉協議会生活支援部福祉資金係
【電話】0852-32-5953
■協会けんぽ島根支部 令和7年度保険料率
全国健康保険協会(協会けんぽ)島根支部の健康保険料率と介護保険料率は3月分(4月納付分)から変更となります。
任意継続の被保険者は4月分(4月納付分)からです。
▽令和7年度の保険料率
健康保険料率…9.94%(令和6年度9.92%)
介護保険料率…1.59%(令和6年度1.60%)
健康づくりの第一歩は「健診」から。
年に一度は、必ず健診を受診して、自身の健康状態をチェックしましょう。
問合せ:全国健康保険協会島根支部
【電話】0852-59-5139
■市内に所有する空き物件について相談ください(要申請)
市内の空き地、空き工場・事務所を事業用地等として登録する事業用地等登録制度を活用ください。登録した土地・建物については企業誘致のため、市内に立地を希望する企業への情報提供を行います。登録には対象要件がありますので、詳しくは市ホームページ(本紙2次元コー)を確認ください。(空き家については、やすぎ暮らし推進課定住対策係【電話】
23-3059へ問い合わせください。)
問合せ:やすぎ暮らし推進課
【電話】23-3107
■バス停周辺にゴミを廃棄しないでください
近隣の人の迷惑になりますので、バス停周辺にタバコの吸い殻や空き缶等のゴミを廃棄しないでください。
バス停は地域の人の理解のもと設置していますのでご協力をお願いします。
問合せ:地域振興課
【電話】23-3069
■警察官採用試験
▽警察官A(大学卒)
第1次試験日:5月11日(日)
申込受付期限:4月11日(金)
▽警察官B(大学卒)
テストセンター方式
第1次試験日:7月上旬~中旬
申込受付期間:5月19日(月)~6月18日(水)
▽警察官B(高校卒業程度)
テストセンター方式
第1次試験日:7月上旬~中旬
申込受付期間:5月19日(月)~6月18日(水)
▽警察官A(高校卒業程度)
第1次試験日:9月21日(日)
申込受付期限:7月30日(水)~8月29日(金)
詳しくは島根県警採用ホームページを確認いただくか、安来警察署へ問い合わせください。
問合せ:安来警察署
【電話】22-0110
■難病に関する相談をお受けします
難病は、人口の一定の割合で発症すると言われています。難病の治療を受けるにあたっての療養生活の悩みや困りごと、就労の悩みや困りごとについて気軽に相談ください。(本紙2次元コード…しまね難病相談支援センターホームページ)
▽一般相談
・松江保健所【電話】0852-23-1315
・しまね難病相談支援センター【電話】0853-24-8510
▽就労相談(前日までに要予約)
・しまね難病相談支援センター【電話】0853-24-8510
就労サポーターが、毎月第2水曜日(13時30分~15時30分)に、難病患者の就労に関する相談をお受けします。
問合せ:福祉課
【電話】23-3216
■市の土地・建物を売却します
過去に実施した一般競争入札で売却に至らなかった物件について、先着順により売却いたします。
売却土地:安来市切川町字臼井、広瀬町上山佐、広瀬町布部
売却価格:97万2746円~1673万7300円
売却面積:226.22平方メートル~1549.75平方メートル
詳細は、市ホームページ(本紙2次元コード)をご覧ください。
問合せ:財政課
【電話】23-3023