- 発行日 :
- 自治体名 : 島根県安来市
- 広報紙名 : 広報やすぎ「どげなかね」 令和7年8月号
■盆のし尿汲み取り
8月13日(水)から8月15日(金)までは、し尿汲み取り業務と受付業務を休業します。盆前は混み合いますので、早めに収集業者へ申し込みください。
問合せ:環境政策課
【電話】23-3100
■清掃活動のご協力ありがとうございました!
6月8日(日)の「クリーンアップやすぎデー」での一斉清掃は、139団体、3254人の皆さんに参加いただき、合計2050kgのごみを回収できました。
一人一人の行動が地域の環境美化につながります。今後も清掃活動へのご理解とご協力をお願いします。
問合せ:環境政策課
【電話】23-3100
■マイナンバーカード申請等の休日窓口を開設します(要予約)
平日のほかにも、マイナンバーカードの交付申請や受け取り、電子証明書の更新ができます。
申請の際に、通知カードと官公庁が発行した顔写真付き本人確認書類をお持ちの場合は、カードを郵送で受け取ることもできます。なお、顔写真は窓口で撮影します。
混雑を避けるため、必ず3日前までに予約してください。予約は、市民課への電話予約か、安来市相談・健(検)診等予約サイト(本紙2次元コード)からのインターネット予約をお願いします。
日時:8月24日(日)9時~12時
場所:市民課(安来庁舎)
問合せ:市民課
【電話】23-3083
■こどもたちによる〝平和なまち〟絵画コンテスト2025の作品を募集します
安来市が加盟している平和首長会議では、世界の加盟都市での平和教育の更なる充実を図るため、全加盟都市のこどもたちを対象に〝平和なまち〟絵画コンテスト2025を実施し、作品を募集しています。
詳細は、平和首長会議ホームページ(本紙2次元コード)をご確認ください。
対象:6歳以上15歳以下のこども
提出期限:9月30日(火)
提出先:総務課(応募は安来市を通じて行う必要があります)
問合せ:総務課
【電話】23-3015
■海上保安大学校学生採用試験(令和8年4月入校)
令和7年度海上保安大学校学生採用試験を実施します。
試験の申し込みや詳細情報の確認は、人事院採用NAVI(本紙2次元コード)をご利用ください。
受付期間:8月21日(木)~9月8日(月)
第一次試験日:10月25日(土)~10月26日(日)
問合せ:境海上保安部管理課
【電話】0859-42-2532
■児童扶養手当の現況届の提出をお願いします
児童扶養手当を受けている人は、毎年8月中に現況届の提出が必要です。
現況届は、児童の養育状況などを確認し、引き続き受給資格があるか審査するためのものです。この届が提出されない場合、今後の手当が受けられなくなるため必ず提出してください。
該当者には、7月末に必要書類をお送りします。
問合せ:子ども未来課
【電話】23-3211
■第33回「しまね景観賞」募集
島根県では、魅力ある島根の景観づくりに貢献しているまちなみや建造物、活動等を募集します。
応募部門:
・まち・みどり・活動部門
・土木施設部門
・公共建築物部門
・民間建築物部門
・屋外広告物・その他部門
応募資格:自薦・他薦を問わずどなたでも応募できます。
応募期限:9月1日(月)
応募方法:応募用紙を郵送またはメールで送付するか、ホームページから申し込みください。
応募用紙のデータや詳細は、島根県ホームページ(本紙2次元コード)をご確認ください。
問合せ・申込み:島根県都市計画課
【電話】0852-22-6773