くらし YASUGI CITY PROMOTION

このコーナーでは安来市のDXの取り組みを紹介します。
DXとは、デジタルトランスフォーメーションの略で、デジタル技術を社会に浸透させて人々の生活をより良いものへと変革することです。

■ぐるっとYasugi号で行政サービスをもっと身近に

●事前予約で利用する場合
事前予約により、行政サービスを交流センターや近くの集会所など希望の場所で提供します。
対象エリア:市内全域
※au通信回線が利用可能な場所、車両(ハイエース)を駐車できるスペースがある場所のみ
提供サービス(要予約):
(1)スマホ相談
(2)生活、健康などの相談
(3)証明書の発行
(4)マイナンバーカードの新規申請
予約方法:希望日の3日前までに、次のいずれかの方法で予約してください。
・インターネット予約
安来市相談・健(検)診等予約サイト(本紙2次元コード)から予約してください。
・電話予約
DX推進課【電話】23-3029

●定期巡回で利用する場合
下記の巡回スケジュールで利用してください。

▽事前予約とのサービスの違い
・スマホ相談はありません
・ごみ袋の購入ができます

▽8月の巡回スケジュール(交:交流センター)

■ぐるっとYasugi号 とぴっくす
ぐるっとYasugi号の活用事例を紹介します

・スマホ教室
通常の予約制によるスマホ相談に加え、今年度は各地域に出かけてスマホ教室を市が主催します。車両のお披露目を兼ねて、定期巡回していない交流センターを中心に12館で開催しています。
(5月28日:布部交流センター)

・期日前投票
投票所への交通手段の確保が難しい有権者の投票環境向上を図るための取り組みとして、赤屋地区でぐるっとYasugi号を活用した移動期日前投票を実施しました。
(令和6年10月27日執行:衆議院議員総選挙・最高裁判所裁判官国民審査)

問合せ:DX推進課
【電話】23-3029