- 発行日 :
- 自治体名 : 島根県雲南市
- 広報紙名 : 市報うんなん 2025年4月号
■フレイル予防の鍵!うんなん幸雲体操をご存知ですか?
住み慣れた地域でできるだけ長くいきいきとした生活を送るためにはフレイル(虚弱)を予防することが重要です。フレイル予防の3原則は「運動」、「栄養+口腔」、「社会参加」といわれており、高齢期の健康づくりには欠かせません。市ではフレイル予防の推進のため、平成30年度から「うんなん幸雲体操」の取り組みを広げています。50代~90代までさまざまな年代の方が参加されており、これまで市内約80ヵ所、約1,000人の方が体操に取り組まれています(2月時点)。
◎社会参加、栄養+口腔、運動
◯うんなん幸雲体操ってどんな体操?
10段階(220g~2.2kg)に調節できるおもりを、手首や足首に装着して行う筋力運動です。季節の歌に合わせた全12種の運動でゆっくり身体を動かします。
◎おもりは1本220g
◇参加者の方の声
「膝の痛みが良くなって階段の上り下りが楽になりました」
「週に1回は大変と思ったけど、気付いたら体操が楽しみになっていました」
「体を動かした後はスッキリした気分になります」
うんなん幸雲体操は、毎日9時と14時に雲南夢ネット112チャンネルで放送しています。また、雲南市出前講座でうんなん幸雲体操体験会も開講しています。体力が落ちてきた、できるだけ元気で過ごしたいという方にピッタリの体操です。
問い合わせ先:健康推進課
【電話】0854-40-1045