健康 市役所からのお知らせ -子育て・保健・福祉-

■ひきこもり相談
あなたのそばに、「ひきこもり」について相談できる場所があります。
ひきこもりは、誰にでも起こり得ることで、決して特別なことではありません。仕事を辞めてから毎日家で過ごしている、近所のコンビニエンスストアなどには出掛けるが普段は一人で家にいる、長年外に出ていないなど、一人ひとりの状況を伺い、関係機関と連携して支援を行います。
悩みや苦しみを抱え込む前に、「悩み」や「気になっていること」など、どのようなことでも結構ですので、あなたのタイミングで気軽に相談窓口までご相談ください。本人や家族に寄り添いながら、話を伺います。
また、ひきこもりで苦しんでいる本人にとって、家族は一番身近な支援者です。家族の方もご相談ください。

◯市の相談窓口
・長寿障がい福祉課
【電話】0854-40-1042(平日8時30分から17時15分まで)
・雲南市社会福祉協議会生活支援・相談センター
【電話】0854-45-3933(平日8時30分から17時30分まで)
・雲南市基幹相談支援センター
【電話】0854-47-7101(平日8時30分から17時まで)

◯島根県の相談窓口
・島根県ひきこもり支援センター
【電話】0852-21-2885(平日8時30分から17時15分まで)

◯厚生労働省
・ひきこもり支援ポータルサイト ひきこもりvoice station
※詳細は広報紙22ページの二次元コードをご覧ください。

問合せ:長寿障がい福祉課
【電話】0854-40-1042

■協会けんぽ島根支部の令和7年度保険料率
全国健康保険協会(協会けんぽ)島根支部の健康保険料率と介護保険料率は3月分(4月納付分)から変更となります。
※任意継続被保険者の方は、4月分(4月納付分)から変更となります。
健康保険料率:9・94%(令和6年度9・92%)
介護保険料率:1・59%(令和6年度1・60%)
健康づくりの第一歩は「健診」から。年に1度は、必ず健診を受診して、自身の健康状態をチェックしましょう。

問合せ:
・健康推進課
【電話】0854-40-1045
・全国健康保険協会島根支部
【電話】0852-59-5139