- 発行日 :
- 自治体名 : 島根県雲南市
- 広報紙名 : 市報うんなん 2025年11月号
■つながろう!つなげよう!地域づくり連続講座(第3回)
◯9月13日、「つながろう!つなげよう!地域づくり連続講座」の第3回を波多交流センターで開催しました。
この連続講座は、地域づくりに関心を持つ方、意欲的に関わろうとする方を全市的に発掘し、地域自主組織をはじめとした、雲南市の地域づくりのこれからの担い手につなげることを目的に、雲南市地域自主組織連絡協議会と市との共催で、今年度、7月から12月までの期間で全6回開催しています。
今回は、「次世代による地域活動(楽しくがんばる次世代の地域づくり交流会)」をテーマに、市内各地の若手グループ9団体からの活動紹介の後、奥出雲町三沢地区「みざわ小さな拠点づくりの会」の落合孝行(おちあいたかゆき)さんから「地域づくりはモチベーションづくり」と題してお話しいただき、参加者で感想共有や意見交換を行いました。
活動紹介をされた若手グループは、多くが30歳から40歳代の方を中心に自主的に組織された団体で、それぞれから活動の内容・活動を始めた理由・地域への思いなどについてお話しいただきました。いずれのグループも地域での若い世代のつながりをつくりたいという共通の思いを語られました。
落合さんからは、自身の三沢地区での活動の事例を交えながら、「地域活動のきっかけは楽しさや仲間づくり」、「家族や仲間や趣味など自分が大事にしているものと地域を結び付けることが地域活動のやりがいにつながる」、「地域のために働く人たちをもっとリスペクトして応援することが大切」といった、若手世代が楽しく地域に関わるための考え方や地域のあり方についてお話しいただきました。
活動紹介をされたグループの皆さんからは「気持ちの高め合いや励まし合いの機会になった」、地域自主組織の役職員の皆さんからは「幅広い方の地域参画につながる考え方や取り組みのヒントを得られる講座だった」といった感想がありました。
連続講座はどなたでも参加できます。参加募集は、回ごとに市ホームページなどで行っています。ぜひご参加ください。
◯活動紹介をいただいた若手グループ
・笑顔(スマイル)(大東町幡屋地区)
・佐世どげな会(大東町佐世地区)
・久野若志会(くのわけしかい)(大東久野地区)
・三新塔を語ろう!青空会議(木次町三新塔地区)
・ONTAMA(おんたま)(木次町温泉地区)
・中野貢献隊(三刀屋町中野地区)
・なちゅらる田井(吉田町田井地区)
・ProjectU(プロジェクトユー)(掛合町)
・地域経営カレッジメンバー(掛合町波多地区)
◯つながろう!つなげよう!地域づくり連続講座

問合せ:地域振興課
【電話】0854-40-1013
