くらし 特集(1)飯南町町制20周年記念式典~笑顔と誇りを未来につなぐ~
- 1/34
- 次の記事
- 発行日 :
- 自治体名 : 島根県飯南町
- 広報紙名 : 広報いーなん 2025年3月号
平成17年1月1日に、雪の降りしきる中誕生した飯南町は、20周年の節目を迎えました。
これを記念し、2月15日に赤名農村環境改善センターを会場に記念式典を開催。多くのご来賓など200名を超える方々に出席いただきました。
開式にあたり、塚原町長は歴代の関係者の皆様に敬意を表するとともに、「人口減少が進行している中で、定住支援や子育て環境づくり、地域資源のブランド化などに力を入れ、町政を進めてきた」と式辞を述べました。
式典では、丸山達也島根県知事や山根成二島根県議会議員(議長代理)など8名の方からご祝辞をいただいた後、本町の発展に貢献された個人・団体の皆様の功労者表彰を行い、町長から表彰状を贈呈しました(本紙9ページに関連記事)。
式典の最後には、文化功労として表彰されたキュイジーヌの皆さんと共に出席者全員で町民歌を合唱。万歳三唱し、閉式しました。
式典終了後には、本町出身で漫画家の「ぽんとごたんだ」さんによる記念講演を開催。住民の皆さんからいただいた質問をもとに「漫画家という夢に向かって努力したこと」「仕事のやりがいや飯南町での思い出」などを話されました。講演では、飯南高校報道部の澤田煌明(こうめい)さんと長島圭汰(けいた)さんがインタビュアーを務め、ぽんとごたんださんとの軽快なやり取りで会場を盛り上げました。
本町は合併時から、「小さな田舎(まち)からの『生命地域』宣言」を基本理念に、いきいきと生命満ち溢れる郷土の実現に向けたまちづくりを進めてきました。
この式典を次の10年への1歩目として、笑顔と誇りを未来へつないでいきます。