- 発行日 :
- 自治体名 : 島根県邑南町
- 広報紙名 : 広報おおなん 令和7年3月号
■邑智郡障がい者就労相談会を開催 ―働きたい障がいのある人と企業・事業所の出会いの場―
1月22日に川本町悠邑ふるさと会館で、邑智郡障がい者就労相談会を開催しました。昨年まで邑南町で行っていた会を、初めて邑智郡に拡大して開催しました。
就労を考えている障がい者と障がい者雇用を考えている企業・事業所を結びつけるための会で、今年度は郡内の事業所8団体と就職を希望する35人が参加しました。
会に先立ち、参加企業に対して、障がい者雇用に関する制度の説明と障がい者就労支援事業所の紹介を行いました。その後、会の前半は各企業・事業所から事業説明を行い、後半は参加企業・事業所の各ブースで仕事の詳しい話を聞いたり、大田障がい者就労・生活支援センターやハローワーク川本のブースで就労について相談をしました。
障がい者が、邑智郡内にどのような仕事があるのかを知るだけでなく、参加事業所にとっても障がい者雇用について知ることができる場となりました。
今後もこの会を通じて、障がい者やその家族及び企業・事業所がお互いに理解を深め、就労につながるだけでなく、邑南町が目指す地域共生社会を実現するための場となるように取り組んでいきます
■世界自閉症啓発デー
2025テーマ:「みんなたいせつ つながるえがお」
世界自閉症啓発デー:4月2日
発達障害啓発週間:4月2日~8日
毎年4月2日は国連が定めた「世界自閉症啓発デーとして、全世界の人々に自閉症を理解してもらう取組が行われています。また4月2日から8日の一週間を、発達障がいをみんなが知るための発達障害啓発週間としています。
自閉症をはじめとする発達障がいを知ること、理解することは発達障がいのある人だけでなく、誰もが幸せに暮らすことができる社会の実現につながります。