- 発行日 :
- 自治体名 : 島根県邑南町
- 広報紙名 : 広報おおなん 令和7年3月号
■もしかして…高齢者虐待?と思ったら迷わず邑南町地域包括支援センターへご相談ください。秘密を守って一緒に考えます。
高齢者虐待とは~高齢者に対して、一緒に住んでいる家族、親族あるいは高齢者福祉施設やサービスを提供している事業所の職員が、高齢者を人として尊厳を保てない状態にすることです。
▽例えばこんなことが虐待になります
・怒鳴る、ののしる、悪口をいう、無視する。
・入浴しておらず異臭がする、水分や食事を十分に与えない、空腹状態が長期間にわたって続いている。
・殴る、蹴る、つねる、無理やり食事を食べさせる、やけど・打撲させる。
・性的に嫌がる行為をする。
・生活費を渡さない。
▽気づかずに虐待をしてしまうことも…
・いうことを聞かないので手を出す、無視する。
・良いこと、悪いことをわかっていてもらうため、叩くなどでしてしつけをしている。
・年金、預貯金など本人に無断で使っている。
▽周囲の見守りも大切です
地域で支え合い、早く発見して、専門家へつなげましょう!
★例えばこんなことがありませんか?
・最近姿を見ない、夜になっても部屋のあかりがつかない。
・道などで会っても元気がない
問い合わせ先:
邑南町地域包括支援センター【電話】95-1115【IP】3008
瑞穂支所窓口グループ【電話】83-1121【IP】5000
羽須美支所窓口グループ【電話】87-0221【IP】6500