- 発行日 :
- 自治体名 : 岡山県岡山市
- 広報紙名 : 市民のひろばおかやま 2025年4月号 No.1471
◆4月から妊娠・出産時の給付金制度が変わります
妊娠・出産時の経済的支援制度が4月から変更され、新たに流産・死産などの場合も給付対象になります。詳細はHPをご確認ください。
給付額:妊婦の認定後5万円+妊娠している子どもの人数×5万円
問合せ:健康づくり課
【電話】086-803-1264
◆就学援助申請(第1次)の受付
経済的な理由で就学が困難な小・中・義務教育学校の児童生徒の保護者に就学費用の一部を援助します。
申込:HPまたは郵送・はがき(当日消印有効)で6月6日までに
その他:お知らせ・申請書は5月に学校から配付されます。
添付書類:下表参照
問合せ:就学課
【電話】086-803-1587
◆個別就学相談会
子どもの発達の課題や支援の状況を踏まえた適切な就学について、個別に相談できます。
日程:(1)6月3日(火)(2)7月9日(水)
場所:岡山ふれあいセンター(中区桑野)
対象:知的、情緒、身体などの発達に心配な点のある、令和9年度に市立小学校・義務教育学校に就学する子どもの保護者
定員:先着(1)55人(2)45人程度
申込:HPで4月21日~5月7日の間に(最終日は17時まで)就学説明動画(HP参照)を視聴済みの人や通っている園・就学予定校と相談中の人は、内容が重複する場合があり。
11月と令和8年2月にも開催予定(詳細はHP参照)。
問合せ:教育支援課
【電話】086-803-1592
◆夢を応援基金「ひとり親家庭支援奨学金制度」
全国母子寡婦福祉団体協議会とローソングループが実施するひとり親家庭のための奨学金を募集します。
対象:ひとり親家庭の中学3年生、高等学校などの1~3年生
定員:全国で400人(要件あり)
内容:奨学金を月3万円給付(返還不要)
申込:申請書(HPで入手可)に必要書類を添えてで4月18日までに
問合せ・申込:(一社)市ひとり親家庭福祉会
【電話】086-230-3803
【E-mail】[email protected]
〒700-0807北区南方二丁目13-1きらめきプラザ2階ゆうあいセンター6号室
◆里親制度説明会
里親制度は、事情により親元で暮らすことのできない子どもたちを個人の家庭で養育していただく児童福祉法上の制度です。里親に関心のある人に向けた説明会を行います。詳細はお問い合わせいただくか、HPをご確認ください。また、里親になるための基礎・登録前研修を6月と10月に実施します。詳細はお問い合わせください。
日程:5月11日(日) 10時~12時
場所:岡山ふれあいセンター(中区桑野)
対象:市内在住の人先着15人
申込:住所、氏名、年齢、電話番号を電話・メールで(定員に満たない場合は当日参加も受け付け可)
問合せ・申込:こども総合相談所
【電話】086-803-2525
【E-mail】[email protected]