- 発行日 :
- 自治体名 : 岡山県倉敷市
- 広報紙名 : 広報くらしき 2025年5月号
妊娠・出産・子育てに関する相談は「Web版広報くらしき」へ掲載しています
■さわやかデー
日時・料金:
(1)7月19日(土)…小学生以上1,000円
(2)9月27日(土)・28日(日)…小学生3,000円・中学生以上3,080円
日帰りは実費
場所:市自然の家
内容:野外炊事、クラフト作業、保護者交流会など
対象:学校に行きづらい、学校になじめないなどと感じている小学生~高校生と保護者。小学生は保護者同伴
申し込み:(1)6月20日(金)(2)8月29日(金)までに、市ホームページから電子申請か申込書を郵送、Eメール、FAXで
◇ボランティアを募集
対象:児童生徒との交流に興味のある人。18歳以上。学生可
問い合わせ先:教育委員会生涯学習課(〒710-8565西中新田640)
【電話】426-3845【FAX】421-6018
【E-mail】[email protected]
■親子で子育て広場へ遊びに来ませんか
初回開催日・場所:5月7日(水)…第四福田幼稚園、8日(木)…倉敷東幼稚園、9日(金)…粒江幼稚園、12日(月)…玉島幼稚園、13日(火)…中庄・連島南・稗田・長尾幼稚園、15日(木)…備南ふれあい会館(茶屋町)、20日(火)…中洲認定こども園
時間:9時半~11時半
内容:遊びや体験活動を通じた仲間づくりや情報交換、子育ての悩みや不安の相談
対象:乳幼児と保護者(同伴で)
料金:無料
申し込み:不要
◇ボランティアを募集
日時:開催日の午前中3時間。回数不問
内容:親子の遊び相手や話し相手、仲間づくりの手助け、遊びの環境づくりなど
対象:子育て経験や、育児に関心がある健康な人(学生可。広場の参加者は不可)
問い合わせ先:
本庁子育て支援課【電話】426-3314
中洲認定こども園子育て広場への参加・ボランティア応募…中洲認定こども園【電話】465-1310
■子育てコラム 幼児健康診査を受けましょう
子育てに対する不安や悩みは、子どもの成長とともに変化します。幼児健康診査は、子どもの健康状態や発達状況が確認でき、子育てで気になっていること、食事や歯の健康に関することなどについて、専門家に相談できる貴重な機会です。市では、1歳6か月児健康診査、2歳児歯科健康診査、3歳児健康診査の集団健診を無料で行っています。幼児健康診査の日程・会場など詳しくは、市のホームページで。子どもの成長の大切な節目に、幼児健康診査を受けましょう。
問い合わせ先:市保健所健康づくり課
【電話】434-9820
■困ったときは…
◇妊婦・子育て相談ステーション「すくすく」
妊娠・出産から子育て期の育児の悩みやサービス利用に関する相談に応じます。来所による相談可。
日時:(月)~(金)((祝)(休)除く)8時半~17時15分
場所:倉敷・児島・玉島・水島・真備の各保健推進室内
問い合わせ先:
倉敷【電話】424-0606
児島【電話】472-0606
玉島【電話】523-0606
水島【電話】446-0606
真備【電話】697-0606
(『わむわむ』下4桁共通)
◇市子育て支援センターの子育て相談
随時受け付け。臨床心理士による相談(要予約)もあります。
日時:(火)~(土)((祝)(休)除く)、第2・4(日)9時~17時
問い合わせ先:市子育て支援センター(くらしき健康福祉プラザ)
【電話】434-9870