- 発行日 :
- 自治体名 : 岡山県倉敷市
- 広報紙名 : 広報くらしき 2025年8月号
■障がい者デイサービスセンターの講座受講者募集
◇車いすバスケット
日時:8月24日(日)10時~12時
場所:くらしき健康福祉プラザ
定員:先着20人
持参物:室内用シューズ、飲み物、マスクなど
申し込み:8月1日(金)~に電話かFAX、Eメールで
◇楽しいスマホ講座
日時:9月16日・30日・10月14日(火)13時半~15時
場所:くらしき健康福祉プラザ
対象:市内在住の18歳以上で身体障がい者手帳を持つ人、または障害者総合支援法の対象となる難病の人
定員:6人
申し込み:8月1日(金)~30日(土)に電話かFAX、Eメールで。多数の場合は抽選
問い合わせ先:市障がい者デイサービスセンター
【電話】434-9855【FAX】434-9856
【E-mail】[email protected]
■障がい者手当を支給
◆新規受給者
条件を満たす人は申請してください。障がい者手帳の有無は問いません。
◇特別障がい者手当
対象:20歳以上の在宅の障がい者で、心身に重度の重複障がい、またはこれに準ずる障がいがあるため、日常生活において常に特別な介護が必要な人。所得制限あり。施設入所・長期入院者は除く
支給月額:29,590円
※有料老人ホームやグループホームなど支給対象となる施設もあるため、事前に問い合わせを
◇障がい児福祉手当
対象:20歳未満の在宅の障がい児で、心身に重度の障がいがあるため、日常生活において常に介護が必要な人。施設入所者は除く。所得制限あり
支給月額:16,100円
◆既受給者
特別障がい者手当、障がい児福祉手当、経過的福祉手当を受給している人は、現況届(所得状況届)を提出してください。提出が必要な人には8月上旬に通知します。
受付期間:8月12日(火)~9月11日(木)
問い合わせ先:
本庁障がい福祉課【電話】426-3305
児島保健福祉センター福祉課【電話】473-1119
玉島保健福祉センター福祉課【電話】522-8118
水島保健福祉センター福祉課【電話】446-1114
真備保健福祉課【電話】698-5113
■粗大ごみ自己搬入困難世帯の特別収集(真備地区)
収集:9月、粗大ごみのみ対自動車がなく近隣に親族などがいない世帯で、次の(1)~(4)のいずれかに該当する世帯
(1)生活保護世帯
(2)65歳以上の高齢者のみ
(3)ひとり親で子どもが未成年
(4)身体障がい者手帳1・2級を持つ人がいる
申し込み:8月29日(金)までに電話か窓口で
問い合わせ先:真備支所市民課(真備町箭田1141-1)
【電話】698-1114
■介護技術講座の受講者募集
日時:9月6日(土)13時半~15時半
場所:倉敷看護専門学校
内容:安全・安心な介護技術のポイント~排せつ介助
講師:横田純子氏・居村貴子氏(川崎医療短期大学)
対象:市内在住・通勤で、在宅介護をしている人、介護に興味のある人、地域で介護者を支えたい人
定員:20人
申し込み:8月22日(金)までに電話かFAXで
問い合わせ先:市社会福祉協議会
【電話】434-3301【FAX】434-3357