- 発行日 :
- 自治体名 : 岡山県井原市
- 広報紙名 : 広報いばら 2025年4月号
■自動車急発進抑制装置整備費補助金
高齢者の交通事故の防止および事故時の被害軽減のため、自動車急発進抑制装置を市内事業者で取り付けた場合、補助金を交付します。
対象:次の全てに該当する人
・市内在住の65歳以上の人
・自動車運転免許証を保有している人
・市税を滞納していない人
補助条件:
・補助対象者が所有または使用する車両であること
・市内事業者で取り付けること(後付けに限る)
・国土交通省が認定した装置であること
※車種により適合する装置の有無、種類などが異なりますので、最寄りの市内自動車整備事業者にお尋ねください。
補助金額:補助対象経費(装置費用と取付費用の合計)の1/2以内(上限10万円)
申請方法:申請書に下記必要書類を添えて提出
・自動車検査証の写し(所有者または使用者が申請者であること)
・自動車運転免許証の写し・市内事業者による見積書の写し
※交付申請後、市から決定通知書が届いてから取付整備をしてください。
問合せ:3階、総務課
【電話】62-9506
■合併処理浄化槽設置整備事業補助金
市民の生活の質を高めるとともに安全で衛生的な生活を確保するため、合併処理浄化槽を設置する場合に、予算の範囲内で補助金を交付します。
対象:令和7年度中に公共下水道の計画区域外の専用住宅に10人槽以下の合併処理浄化槽を設置する場合
補助金額:
・5人槽 33万2千円
・7人槽 41万4千円
・10人槽 54万8千円
・単独処理浄化槽撤去費 上限12万円
・くみ取り槽撤去費 上限9万円
※撤去費は合併処理浄化槽設置に伴う完全撤去の場合に限ります。
・単独処理浄化槽またはくみ取り槽から合併処理浄化槽へ転換する場合の宅内配管工事費 上限30万円
※既存合併処理浄化槽の更新など、補助対象とならない場合もあります。
※助成件数に限りがあります。
問合せ:下水道課
【電話】62-0176
■毎月10日はキャッシュレス推進強化デー
キャッシュレス納付は税務署や金融機関までの移動時間や待ち時間が不要になるなど大変便利です。
税務署窓口で納付される際に、あなたに合ったキャッシュレス納付をご案内します。
問合せ:笠岡税務署
【電話】0865-62-3113
■企業版ふるさと納税によるご寄付をいただきました
大東建託株式会社(東京都港区)様から企業版ふるさと納税制度を活用して、本市にご寄付をいただきました。
このたびのご寄付は「関係人口の創出に関する事業」において活用させていただきます。
問合せ:3階、企画振興課
【電話】62-9521