- 発行日 :
- 自治体名 : 岡山県鏡野町
- 広報紙名 : 広報かがみの 2025年10月号
■祝!全国大会出場
8月20日(水)、役場2階応接室で、剣道の全国大会に出場する石田光彩さん(古川)の壮行式が行われました。今回出場される大会は、9月に滋賀県で行われた第79回国民スポーツ大会(成年女子団体)と11月に東京都で行われる第73回全日本女子剣道選手権大会(個人)です。
壮行式では、瀬島町長から「万全の体調で大会に臨んでほしい」と激励の言葉が送られ、武本教育長からは激励金が贈呈されました。石田さんからは「全国大会では1本でも多くチームの勝利に貢献したい」と大会への意気込みをいただきました。
鏡野町では予選等を突破して全国大会や国民スポーツ大会(旧称:国体)等に出場される選手や団体、激励金を贈呈しています(スポーツだけでなく美術文化分野でも可能)。詳しくはホームページをご確認ください。
■富ひらめ祭り
8月24日(日)、富ふるさと公園で富ひらめ祭りが開催されました。
目玉のひらめのつかみ取りコーナーでは、狙いすまして捕まえようとしたり、壁際に手で囲いを作ってひらめが入ってくるのをじっと待ったりと、子どもたちはそれぞれ作戦を練りながら真剣なまなざしで水面を見つめ、そんな姿に保護者の方はカメラのレンズを向けていました。
木工体験コーナーではブックスタンドと竹とんぼ作りをスタッフの人に手伝ってもらいながら工作していました。竹とんぼの飛ばし方を教えてもらいながら、上手く飛ばせるよう何度もチャレンジしている姿もありました。
ひらめの塩焼きを始めとした多数のグルメの出店があり、来場客はそれぞれ列を成して買い求め、ステージイベントを見ながら舌鼓を打っていました。
この日は、一時雨に見舞われる中でしたが、約8,000人(公式発表)の方が来場しました。
■産業まつり
9月7日(日)、鏡野ドームで産業まつりが開催されました。まだまだ夏の暑さが続く日となりましたが、会場には約8,000人の来場者が集い、活気が溢れていました。
多種多様なグルメの出店があり、中でも町内産のぶどうは行列ができるほどの盛況ぶりで、お土産にしようと買い求められている方がいました。
ステージイベントでは、園児たちやソーラン鏡野によるソーラン踊り、また大道芸人のチャーリーさんが出演され、会場を盛り上げていました。
恒例の作州かがみの森林組合による丸太切り競争も行われ、懸命にのこぎりを握る姿に周りからは声援が送られていました。