くらし 地域おこし協力隊活動記録

■地域おこし協力隊 富ふるさと公社 小夏弘暁
ひらめの養殖・PRを行っている小夏です。今回は6月から8月までの主な活動を2つ紹介します。
1つ目は、ひらめの塩焼きです。7月から8月にかけて、一連の焼き方を教わりました。何よりも大切なのは、炭の管理で、高火力を保てるように灰を落としたり、炭を足したりします。そして、頭や骨までしっかり焼きつつ、身の水分が飛びすぎないように焼くことが大切だと教わりました。3度の練習を経て、1人で塩焼き販売ができるようになりました。さらに経験を重ねて、多くの方々に「美味しい」と言ってもらえる塩焼きを目指したいです。
2つ目は、SNSでの広報活動です。「ひらめをもっと知ってもらいたい」という思いで、ひらめの成長過程や加工品作りについてインスタグラムで発信しています。これまで、池の掃除や甘露煮作りの様子を短い動画にして投稿し、多くの方々に見ていただきました。今後はひらめの卵を採る採卵や他の加工品作りについて発信していく予定ですので、ご覧いただけますと幸いです。

◎SNSはこちら
※QRコードは本紙P.10をご覧ください。

お問い合せ先:鏡野町まちづくり課
担当:濵岡
【電話】0868-54–2982