子育て 元気いっぱい あわくらっ子

■保育園『おもしろエピソードがいっぱい』
園長がおもしろいなあと感じた子どもたちの姿をイラストにしているのですが、その中からいくつかご紹介!子どもたちとの毎日は笑いや発見に溢れていて、描くペースが全く追いついていないのが残念…。次はどんなことが起きるかな?といつも楽しみにしています。

■幼稚園『ふゆみっけ』
今年の冬は例年よりも寒く、子どもたちは雪遊びよりも氷作りを楽しんでいます。一人一人が自分なりに考え、バケツ、ペットボトル、カップなどどれに水を入れようか。と考え、その次は、落ち葉やパンジーを入れてみたり、色水にしてみたりと試しています。毎朝が楽しみです!

■小学校 感謝して食べよう!西粟倉小「学校給食週間」
小学校では、1月22日から30日までを学校給食週間とし、家庭科や給食コンテストで児童が考えた献立を発表したり、給食に携わってくださる生産者の方や栄養教諭・調理員の先生方へ感謝の気持ちを手紙で伝えたりしました。
取り組みを通して、いつも食べている給食のありがたさを感じる一週間になりました。

■中学校 入学説明会
2月7日に6年生の児童と保護者への入学説明会を行いました。中学校生活の概要や決まりなどについての説明をし、授業見学も実施しました。また、生徒会役員の生徒から、学校行事や生徒会活動などについての説明もありました。「勉強を頑張ろうと思った」「中学校が楽しみになった」などの感想をもってくれました。