くらし 地域福祉推進のために 社協だより

■社協会費のご協力ありがとうございました
この度、令和6年度の社協会員加入のご協力をお願いしたところ、多くの方々にご賛同していただき、貴重な会費を納入していただきました。ご協力いただきました皆様に心からお礼申し上げます。
皆様からお寄せいただきました会費は、社協活動の貴重な財源として、村内の福祉・ボランティア推進の事業費、村民福祉活動に活用させていただきます。
今後とも、会費の趣旨をご理解いただき、社会福祉協議会の活動に対し、温かいご支援とご協力をお願い申し上げます。

▽令和6年度総額…484,500円(令和7年2月3日現在)
普通会員:364,500円
賛助会員:30,000円
特別会員:90,000円

▽社協賛助会員(一口5千円以上)・特別会員(一口1万円以上)の法人・団体様
敬称略・順不同
賛助会員:
・晴れの国岡山農業協同組合英北支店
・特定非営利活動法人じゅ~く
・有限会社森下建測
・株式会社ワンテーブル
・株式会社エーゼログループ
・西粟倉村身体障害者福祉協会
特別会員:
・株式会社百森
・株式会社白岩建設
・大茅土建有限会社
・平田工業有限会社
・有限会社小松組
・木原造林株式会社勝英事務所
・株式会社ネ
・西粟倉村老人クラブ連合会

■新春打ち初めゲートボール大会
新春打ち初めGB大会が1月24日(金)に開催され、白熱した試合が繰り広げられました。

▽成績
優勝:影石チーム
準優勝:筏津チーム
第3位:チーム・グリーン

おめでとうございました!

■困ったときは、ご相談ください 日常生活自立支援事業
判断能力が不十分な方(認知症高齢者)や障がいを持った方が地域で安心して生活が送れるよう福祉サービスの利用手続、援助や代行、それに伴う日常的な金銭管理を行う事業です。
具体的なサービス内容は次の通りです。
(1)福祉サービスの利用手続援助
(2)日常的金銭管理サービス
(3)書類・通帳等預かりサービス
(4)さまざまな問題の相談支援
※ご利用にあたっては、ご本人がこのサービスを受ける意思があり、契約内容を理解できることが必要で有料です。

■ボランティア活動保険のご案内
ボランティア活動をされる方は、ボランティア活動保険に加入されることをお勧めします。お問い合わせは社協まで…

▽ケガの補償内容
・ボランティア活動中のケガ
・活動場所と自宅の往復途上の事故
・活動中の食事で食中毒になり入院した場合等対象になる活動
・グループの会則に則り企画立案された活動(グループが社協に登録されている)
・社会福祉協議会に届け出た活動
・社会福祉協議会に委託された活動