- 発行日 :
- 自治体名 : 岡山県吉備中央町
- 広報紙名 : 広報きびちゅうおう 2025年11月号 Vol.253
■消費生活相談
消費生活に関する相談を消費生活相談員がお受けします。秘密は固く守られますので、お気軽にお越しください。「困ったな」と思ったら一人で悩まず、まずは相談を!!
・訪問販売やクーリング・オフ
・はがき、携帯電話やインターネットによる不当請求・架空請求
・消費者金融の多重債務
・その他消費生活相談に限ります。
※匿名での相談も受け付けます。
日にち:11月4日(火)
会場:賀陽庁舎相談室
日にち:11月18日(火)
会場:加茂川庁舎相談室
時間:午前10時~午後3時
お問い合わせ先:住民課 戸籍住民班
【電話】0866-54-1316
■行政・人権・福祉相談
行政・人権・福祉相談(心配ごと相談)を次の2会場で行います。相談は無料です。秘密は固く守られますので、安心してお気軽にご相談ください。

お問い合わせ先:
住民課 戸籍住民班【電話】0866-54-1316
社会福祉協議会しらさぎ事業所【電話】0866-54-1818
やすらぎ事業所【電話】0867-34-1522
■マイナンバーカード申請・受取延長窓口および休日開庁のご案内
平日に仕事や学校などのためにマイナンバーカードの受け取りができない方や新たにマイナンバーカードの申請を希望する方は、この機会をご利用ください。

◎延長窓口・休日開庁とも、住民課への電話予約が必要です。
お問い合わせ先:住民課 戸籍住民班
【電話】0866-54-1316
■ごみの出し方について
最近、ごみの出し方についての問い合わせが多く寄せられています。いま一度、ごみの分別ルール等をご確認の上、皆さまに快適にごみステーションをご利用いただけるよう、ご協力をお願いします。
○ごみ収集の日程は、毎月発行の「くらしのカレンダー」から確認することができます。決められた日を守ってごみを出しましょう。
○ごみの分別方法は、町発行の「ごみ分別ガイドブック令和6年度改訂版」または町公式ホームページをご確認ください。
特に、粗大ごみについて、たんす・机などが「可燃粗大ごみ」で出され、収集不可となるケースが多く発生しています。少しでも釘などの金属がついている場合は「不燃粗大ごみ」となりますので、前もって、よく確認してからごみを出してください。
その他、ご不明な点がありましたら、お気軽に住民課までお問い合わせください。
お問い合わせ先:住民課 生活環境班
【電話】0866-54-1316
