くらし 情報アラカルト-お知らせ-

催し・募集など

■広島県東部こども家庭センター 三原支所の開設のお知らせ
4月1日(火)から、広島県東部こども家庭センター三原支所が設置され、尾道市の児童虐待対応やDV相談などを担当します。

▽変更後(4/1~)
名称:広島県東部こども家庭センター三原支所
住所:〒723-0015 三原市円一町二丁目4-1
電話:
・代表【電話】0848-36-6711
・女性・DV相談【電話】0848-36-6713

問合せ:広島県こども家庭課
【電話】082-513-3167

■広島県特定(産業別)最低賃金7業種が改定されました
広島県内で働くすべての労働者に適用されます。年齢・性別・雇用形態(臨時・パート・アルバイト等)を問いません。指定の産業に該当する事業所で働く労働者にはそれぞれの「広島県特定(産業別)最低賃金」が適用されます。
ただし、一部対象の人には「広島県最低賃金」が適用されます。適用される業種については、QRコードや電話でお問い合わせの上ご確認ください。

問合せ:
広島労働局労働基準部賃金室【電話】082-221-9244
尾道労働基準監督署【電話】0848-22-4158

■人権擁護委員にご相談を
人権擁護委員は、日常生活に埋もれている人権問題をすくい上げるために、市町村長の推薦を受け、法務大臣から委嘱された民間ボランティアです。
市内では、23人の委員が様々な経歴や経験を生かして、地域の皆さんから人権相談を受けたり、人権について関心を持ってもらえるような啓発活動を行っています。気軽に相談してください。

問合せ:人権男女共同参画課
【電話】0848-37-2631

■令和6年度小学生人権標語コンテスト
▽尾道市優秀賞
※詳細は、本紙またはPDF版をご覧ください。

問合せ:人権男女共同参画課
【電話】0848-37-2631

■4月13日(日)は自転車に注意を
サイクリングイベント「グラン・ツール・せとうち2025」で、多くの自転車が走行します。車両の運転や通行にご注意ください。

日時:4月13日(日)7:15~17:00
場所:しまなみ海道沿線(向島~生口島)の島内道路・架橋部の自転車道

問合せ:グラン・ツール・せとうち事務局(広島テレビ放送内)
【電話】082-567-2500/10:00~18:00