- 発行日 :
- 自治体名 : 広島県東広島市
- 広報紙名 : 広報東広島 2025年10月号
◆令和8年度保育所(園)・認定こども園の入所申し込み
書類:10月1日(水)から保育課または各支所で配布
令和8年4月入所の受付期間:11月4日(火)~28日(金) 8:30〜17:15(土・日・祝日を除く)
申込み:保育課または各支所
その他の月の入所を希望する場合の申し込み
問合せ・申込先:保育課
【電話】082-420-0934
◆令和8年度いきいきこどもクラブ入会申し込み
昨年度と受付期間が異なります。在職証明書などの必要書類は早めにご用意ください。
日時:11月1日(土)~30日(日)
申込み:ウェブ
問合せ:青少年育成課
【電話】082-420-0929
◆10月1日から「こども誰でも通園制度」が始まります
保護者の就労状況に関わらず、保育施設を定期的に利用できます。
場所:西条東保育所、三津保育所、認定こども園とよさか、西条みづき認定こども園、八本松みづき認定こども園
対象:認可保育施設および企業主導型保育施設に通所していない0歳6か月以上満3歳未満の子ども
料金:利用料のほか、給食費などが必要な場合あり
申込み:希望する実施施設 ※利用要件を確認の上、お申し込みください。
問合せ:保育課
【電話】082-420-0934
◆子育て支援有償ボランティアを始めませんか? ファミリー・サポート・センター提供会員事前研修会
短時間の預かりや習い事などの送迎を個別に援助する子育て支援事業です。子育て支援に必要な心構えや知識を学びます。
日時:
場所:市民文化センター研修室1
対象:子育て支援に関心のある人
※活動開始には、消防署が開催する応急手当講習またはこどもの応急手当講習会の受講(詳細は13ページ)が必要です。
定員:20人 ※無料託児あり(10人)
受付:9月29日(月)〜10月10日(金)
申込み:電話またはウェブ
問合せ・申込先:ファミリー・サポート・センター
【電話】082-493-6072
◆市民ポータルサイトの子育てメニューをご活用ください
子育てに関するイベントや必要な手続きを調べることができます。また、子どもや出産予定日の情報を登録することで、市から子どもの成長に沿ったお知らせが届きます。市内にある子育て支援施設の混雑状況も随時確認できますので、ぜひご活用ください。
問合せ:こども家庭課
【電話】082-420-0407
■妊娠期教室
妊娠・出産・育児について学んだり、相談したりできます。
■食育イベント
離乳食の進め方を学んだり、相談したりできます。
■親子の絆づくりプログラム“赤ちゃんがきた!”(愛称:BPプログラム)
お母さんと赤ちゃんが一緒に参加!
お話をしながら仲間づくりや子育てに必要な知識を学びます。