- 発行日 :
- 自治体名 : 広島県安芸高田市
- 広報紙名 : 広報あきたかた 令和7年8月号
■今月の本棚
図書館のスタッフがおすすめの本を紹介します
◇もう一度踏み出す勇気をもらえる
『星の教室』
髙田 郁/著
角川春樹事務所/刊
「学びたい」その思いを遂げられずに学齢期を過ごしてきた人たち。その受け皿として夜間中学はある。主人公のさやかは、忘れることのできない心と体の傷を背負う20歳。あるきっかけから夜間中学の門をくぐります。そこでさまざまな背景を持つ生徒たちに出会い…。心揺さぶられる再生の物語です。
(高宮図書館 猪掛)
◇国宝のひみつにくぎ付け!
『小学館の図鑑NEOアート はじめての国宝(児童書)』
青柳 正規/監修
小学館/刊
「国宝って何?」という好奇心から始まり、約250点の国宝を、技法・素材・鑑賞方法などあらゆる角度から解説。全ページカラーで、随所に折り込みページも配し、とても見応えある一冊です。特に仏像の分解写真は必見。広島県の厳島神社も掲載されています。子ども向けの図鑑ですが、大人も夢中になれます。
(中央図書館 井上)
■新着図書情報
新刊情報のごく一部です。その他の新刊情報は館内検索機・ホームページからご覧いただけます。
・[パソコン]『安心して働くためのパソコン仕事術』橋本 和則/著
・[昭和史]『昭和100年348のキーワードでたどる挫折と栄光』
・[コミックエッセー]『松本ぷりっつの夫婦漫才旅 ときどき3姉妹 ご当地名物めし編』松本 ぷりっつ/著
・[野草]『身近にあるうまい雑草、ヤバイ毒草』森 昭彦/著
・[生き方]『笹餅おばあちゃんの手でつくる暮らし』桑田 ミサオ/著
・[料理]『これなら帰ってから野菜が食べられそう!358』オレンジページ料理班/選
・[お弁当]『JA全農さんと考えた地味弁』JA全農米穀部/監修
・[庭木剪定]『切るナビ!庭木の剪定がわかる本』上条 祐一郎/著
・[旅行ガイド]『るるぶユニバーサル・スタジオ・ジャパン公式ガイドブック2025』
・[エッセー]『ドタバタアナウンサー回顧録』馬場 のぶえ/著
・[小説]『リペアラー』大沢 在昌/著
・[小説]『片翼のイカロス』野島 夕照/著
・[小説]『泣きたい午後のご褒美』青山 美智子ほか/著
・[小説]『月とアマリリス』町田 そのこ/著
・[学習読物]『子どものスキンケア・メイク』小西 真絢/監修
・[児童読物]『マインクラフトレジェンズピグリン来襲!』マット・フォーベック/作
・[絵本]『ゲコゲコおうちでかくれんぼ』オームラトモコ/作・絵
・[絵本]『ピザとも』牛窪 良太/著
・[紙芝居]『はるはるぶっぶー』小野寺 悦子/脚本・さとう あや/絵
■図書館からのお知らせ
◇夏のリユース市を開催します
図書館の保管対象外となった本を無償で提供します!
※今回は雑誌の提供はありません。
実施館:中央図書館・甲田図書館
期間:7月26日(土)~8月3日(日)
気軽に立ち寄ってください!
■安芸高田市立図書館
開館時間:
[中央・甲田・向原]平日/10:00~18:00、土日/9:00~17:00
[八千代・美土里・高宮]平日/11:00~17:30、土日/10:00~16:30
休館日:月曜・祝日・祝日が月曜に重なる場合はその翌日
◇閲覧のみできる時間帯
八千代:13:00~14:00
美土里:平日/11:45~12:45、土日/13:00~14:00
◇閲覧・貸出・返却のみできる時間帯
高宮・甲田・向原:13:00~14:00
問合せ:
中央図書館【電話・お太助フォン】42-2421
八千代図書館【電話】52-7090・お太助フォン22-1001
美土里図書館【電話】59-2120・お太助フォン23-1001
高宮図書館【電話】57-1803・お太助フォン24-1001
甲田図書館【電話】45-4311・お太助フォン25-1001
向原図書館【電話】46-3121・お太助フォン26-1001