子育て わたしたちの学校!

■~ちびっ子大集合!100匹の鯉のぼりが待っているよ~
第6回キッズフェスタin深原地区公園開催!!
毎年大盛況のキッズフェスタを今年も開催します。ぜひ、家族やお友だちを誘って遊びに来てください。
日時:4月26日(土) 9:30~16:00 ※少雨決行
場所:深原地区公園、東ふれあい館
駐車場…台数に限りがあります(300台)。また、周辺への違法駐車は大変危険ですので、絶対にしないでください。
※当日のお風呂はお休みです。
イベント:
○ふれあい動物園
○ヒーローショー
○迷路
○お楽しみ抽選会
○餅つき
○宝探し
○キッズダンス
○子ども和太鼓
○銭太鼓
○キッチンカー
○屋台 など

問合せ:NPO法人きらら会(東ふれあい館内)
【電話】820-5580

■芸術類型卒業探究成果発表会・演奏会・作品展
◇熊野高等学校
この地に(347)
芸術類型3年間の集大成として、卒業探究成果発表会・卒業演奏会・卒業作品展を行いました。
卒業探究成果発表会と卒業演奏会は、2月16日(日)にエリザベト音楽大学ザビエルホールで行いました。アートディレクションコースは、代表生徒6人がスライドを用いたプレゼンテーションを行い、音楽コースの生徒は、専門の楽器をソロで演奏しました。その後、アートディレクションコース・音楽コースの生徒らで合唱を披露しました。卒業作品展は、2月18日(火)~23日(日・祝)まで広島県立美術館県民ギャラリーで開催しました。美術・書道コースの生徒らは、会期中毎日、来場者へ個別に作品解説を行い、多くの人と交流しました。また、22日(土)には、全員が順番にマイクを持ってそれぞれの作品解説を行いました。
生徒らは、芸術類型の恵まれた環境で過ごせた3年間に感謝するとともに、これからそれぞれの道へ進んでも、学んだことを生かしてがんばることを誓いました。

問合せ:熊野高等学校
【電話】854-4155

■人権とわたし
「ちぃともやもやジェンダー川柳コンテスト」受賞作品を紹介!(Part.7)
性別に関する固定概念(ジェンダーバイアス)の解消に向けた県主催の取り組みとして、エソール広島と連携して昨年度開催された「ちぃともやもやジェンダー川柳コンテスト」の受賞作品を紹介します。

▽作者のコメント
父親は育児すると褒められるけれど、母親は褒められません…。(40代・女性)
出典:もやもや解消読本
(広島県環境県民局わたしらし生き方応援課発行)
(生活環境課)

■~新生活を迎えるみなさんへ~
広島法務局および広島県人権擁護委員連合会では、さまざまな人権問題についての相談を受け付けています。
不安に思うことや心配なこと、困っていることなどがあれば、一人で悩まず、相談してください。
[みんなの人権110番]
【電話】0570-003-110
※平日8:30~17:15(祝日・年末年始は除く)
(生活環境課)

小中学校関係の問合せ先:教育総務課
【電話】820-5620