イベント 情報Station(ステーション)-イベント

■消防出初式
●分列行進・海峡まとい太鼓・はしご乗り演技
日時:1月11日(土曜日)8時50分~10時
※荒天中止
場所:オーヴィジョン海峡ゆめ広場周辺

●式典
日時:1月11日(土曜日)10時15分
※1時間程度
場所:海峡メッセ下関(豊前田町三丁目)

問合先:消防局総務課
【電話】233-9111

■美術館のイベント
●所蔵品展「香月泰男 ふるさととわが家」
期間:1月4日~2月9日
休館日:月曜日(1月13日は開館)
内容:香月泰男の没後50年に際し、美術館の所蔵品から香月が身辺に題材を得た作品を紹介します。
同時開催の「新春めでたい動物!?」では、縁起のいい動物が描かれた作品を紹介します。
料金:一般210円、大学生100円

●ギャラリートーク
日時:1月12・25日 13時30分
※予約不要。当日の観覧受け付けが必要です

●美術館で夜活しませんか?
対象:中学生以上
※18歳未満は保護者の了承必須
日時:1月17・24・31日 18時30分~20時
内容:2月に開幕する特別展の準備に参加しませんか。展示物の制作などで、展覧会作りを体験します。
講師:美術館学芸員、アーティストなど
定員:15人程度(先着順)
申込方法:1月10日(金曜日)までに、電話かQRコードで。
※QRコードは本紙参照

問合先:美術館
【電話】245-4131
URL:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfo5-60nq8QQRfo7rLPfVzfHFqRGIL3L70ouHS52lFTX3oRhQ/viewform

■豊田湖畔公園のイベント
●「豊田のワカサギ」あつあつ天ぷら体験
日時:1月11日~2月24日 土・日曜日、祝日 11時~14時
休館日:2月9・10日
内容:釣ったワカサギをその場で揚げて、熱々の天ぷらにして食べてみませんか?上限100gまで(持ち込んだワカサギを職員が天ぷらにします)。
参加費など:100円(調理代)

●豊田湖ワカサギ釣り大会
対象:小学生以上
日時:2月9日(日曜日)6時~12時30分
内容:ワカサギの釣果(総重量)で順位を決定。
※しし汁の提供あり
定員:100人(先着順)
参加費など:中学生以上1,500円、小学生と保護者のペア2,000円 
※桟橋利用料含む
持参する物:ライフジャケット、釣具等
※釣具は有料レンタルあり(数量限定)
申込方法:1月10日(金曜日)20時から、QRコードで。
※桟橋入場の順番はインターネットの申し込み順
※QRコードは本紙参照

問合先:豊田湖畔公園
【電話】766-3488
担当課:豊田総合支所地域政策課
URL:https://toyotakohan.org/

■新春イベント
●新春・招福縁起詩画・陶芸展
期日:1月2日~7日 9時30分~16時30分
場所:長府庭園
内容:干支にちなんだ巳の詩画、お正月らしい縁起の良い詩画、新年の陶芸作品などの展示販売。
参加費など:入場料

問合先:長府庭園
【電話】246-4120

●「巳年のお舞初」みよし会
日時:1月2日(木曜日)13時
場所:長府毛利邸
内容:みよし会による花柳流日本舞踊のお舞初め。解説とお話。
参加費など:入場料

問合先:長府毛利邸
【電話】245-8090