- 発行日 :
- 自治体名 : 山口県下関市
- 広報紙名 : 市報しものせき 令和7年5月号
■(お知らせ)第二種電気工事士(技能)受講生募集
日時:6月26・27・30日、7月1~3日 午後6時15分~9時15分
定員:20人(抽選)
参加費など:2万円
申込方法:6月5日(木曜日/必着)までに、往復はがきかファクスで、(必)(本紙11ページ)と職業、ファクス番号(ファクスで申し込みの方)を西部高等産業技術学校(〒752-0922 千鳥ヶ丘町21番3号【FAX】248-3508)へ。
場所・問合先:西部高等産業技術学校
【電話】248-3505
担当課:産業立地・就業支援課
【電話】231-1310【URL】https://www.city.shimonoseki.lg.jp/soshiki/58/126686.html
■(お知らせ)6月1〜7日は水道週間
▽水道展
日時:6月7日(土曜日)午前10時~午後5時
場所:シーモール下関2階セントラルコート(竹崎町四丁目)
内容:利き水、水道クイズ、給水開始120周年記念品抽選会、スーパーボールすくいなど。
※アンケート回答者には関露水をプレゼントします。
▽水道週間作品展
日時:6月2~9日
場所:シーモール下関2階ピアモール
内容:水道事業のパネルと、習字作品の展示。
問合先:上下水道局総務課
【電話】231-3121
■(お知らせ)川棚温泉観光ボランティアガイドの会 新規会員募集
対象:毎月の例会・研修会に参加できる方
※経験の有無は不問。
参加費など:年会費など
申込方法:5月31日(土曜日)までに、直接。
場所・問合先:川棚の杜
【電話】774-3855
担当課:観光政策課
【電話】231-1350
■(お知らせ)下関市上下水道局中長期ビジョン(原案)の意見募集
下関市上下水道局中長期ビジョン(経営戦略)の計画策定の参考とするため、原案を公表し、意見を募集します。
閲覧場所:市役所本庁舎西棟1階エントランス、各総合支所、本庁各支所、しものせき市民活動センター、市民センター、中央図書館、上下水道局、上下水道局北部事務所
申込方法:4月21日~5月22日(必着)に、郵送かファクス、メールで、所定用紙を上下水道局財務経営課(〒750-8525 春日町7番32号【メール】[email protected])へ。
※閲覧場所に設置の提出箱へ投函も可能。
※電話や口頭での意見の提出は不可。
問合先:上下水道局財務経営課
【電話】231-8754【FAX】231-3122【URL】https://www.city.shimonoseki.lg.jp/site/water/129399.html
■(お知らせ)調理師・製菓衛生師試験
▽調理師試験
【URL】https://www.city.shimonoseki.lg.jp/soshiki/49/88221.html
対象:市内在住で高等学校入学資格を有し、2年以上調理の業務に従事した方
参加費など:山口県収入証紙で納付 6,120円
▽製菓衛生師試験
【URL】https://www.city.shimonoseki.lg.jp/soshiki/49/3642.html
対象:市内在住で高等学校入学資格を有し、都道府県知事指定の養成施設で必要な知識・技能を習得した方か、2年以上菓子製造業の業務に従事した方
参加費など:山口県収入証紙で納付 9,480円
※試験日、願書の請求、申込期限など、詳しくは市HPで確認するか、問い合わせを。
問合先:生活衛生課
【電話】231-1936
■(お知らせ)川棚温泉まつり2025~龍神さまの舞う夜~
日時:5月24日(土曜日)午後3~9時
場所:川棚の杜
内容:せぎ餅神事、青龍太鼓奉納演奏、青龍御幸(練り歩き)、岡村トモ子ライブ(サックス奏者/下関出身)、妙青寺ライトアップ、山頭火俳句コンテスト応募作品展、招福くじ、餅まき、キッチンカーや露店による飲食販売、無料観光ガイドなど。
問合先:川棚温泉まつり実行委員会
【電話】772-0296
担当課:豊浦総合支所地域政策課
【電話】772-4001