- 発行日 :
- 自治体名 : 山口県下関市
- 広報紙名 : 市報しものせき 令和7年7月号
■ひろみちお兄さん親子体操教室
(1)講演会
日時:7月12日(土曜日)午前10時30分~正午
場所:アブニール
※どなたでも参加できます。
(2)指導者実技研修
日時:7月12日(土曜日)午後1時30分~3時
場所:菊川ベルちゃん体育館
参加費など:2,000円
(3)親子体操教室
対象:3歳以上
日時:7月13日(日曜日)午前10時30分~11時30分
場所:菊川ベルちゃん体育館
参加費など:500円
▽共通事項
申込方法:(2)(3)本紙掲載のQRコードから。
(2)【URL】https://forms.gle/ajxvRHE6fcL6CXLt6
(3)【URL】https://forms.gle/UkVYNWDA1kXBEnN87
問合先:菊川スポーツクラブ
【電話】287-2820
担当課:菊川総合支所地域政策課
【電話】287-1114
■やすらガーデンの講座
▽ゼロから学ぶ中国語講座
日にち:7月22・29日、8月5・12・19・26日
対象:中国語初心者
定員(先着順):15人
▽周りがザワつくファッション講座
日にち:7月22日、8月5・19・26日
対象:女性
定員(先着順):6人
▽はじめてのヨガ体験!基本のポーズを楽しもう♪
日にち:8月1・22日
対象:20歳以上
定員(先着順):各10人
申込方法:電話か、やすらガーデンHPで。
【URL】https://yasuragarden.jp
問合先:やすらガーデン
【電話】242-0222
担当課:まちづくり政策課
【電話】231-1830
■人生100年!元気の秘訣セミナー
スマホの活用やちょっとした工夫で人生がより豊かになるヒントを、事例とともに分かりやすくご紹介します。
対象:市内在住の方
日時:7月25日(金曜日)午前10時~11時30分
場所:川中公民館
定員:100人(先着順)
申込方法:7月23日(水曜日)までに、電話で介護予防で日本を元気にする会へ。
問合先:介護予防で日本を元気にする会
【電話】092-980-1652
担当課:長寿支援課
【電話】231-1340
■人権ふれあいセミナー「個性を伸ばして生きる」
対象:市内在住か在学、在勤の方
日時:8月7日(木曜日)午後6時30分~8時
場所:やすらガーデン
内容:発達障害の当事者で、メディアにも多数出演中。軽妙な語り口で織り成す人気の講演をお聞き逃しなく。
講師:大橋広宣氏(映画コメンテーター)
定員:40人(先着順)
申込方法:電話かファクス、本紙掲載のQRコードで。
【URL】https://shinsei.pref.yamaguchi.lg.jp/RlMbeZYg
問合先:人権・男女共同参画課
【電話】222-0827【FAX】231-1437