くらし 情報案内板ーお知らせ(3)ー

■7月は「バスの車内事故防止キャンペーン月間」
車内事故防止のための、キャンペーンを実施しています。走行中には席を離れず、吊革や握り棒にしっかりつかまってください。

問合せ:県バス協会
【電話】083-922-5031

■須佐図書館開館時間の変更
新しい運営方針で令和9年4月から運用を開始するにあたり、8月から試行的に開館時間の変更を行います。
変更期間:8月1日(金)~1年間

問合せ:須佐図書館
【電話】08387-6-5500

■7月は「社会を明るくする運動」強調月間
犯罪や非行のない明るい地域社会を築くため、さまざまな啓発活動等を行います。

▽作文コンテスト
対象:市内小・中学校
内容:犯罪や非行のない地域社会づくり、犯罪や非行をした人の立ち直りについて考えたこと、感じたこと。(400字詰め原稿用紙3~5枚)
申込み:9月2日(火)までに、市民活動推進課へ提出
※優秀作品には賞品、応募者には記念品があります。

▽街頭啓発(萩地域)
日時:7月5日(土)9:00~
場所:アトラス萩店・サンリブ萩店・ザ・ビッグエクストラ萩店周辺

日時:19:00~
場所:田町商店街(土曜夜市)

▽街頭啓発パレ-ド
日時:7月5日(土)10:00~
場所:須佐総合事務所発

日時:7月7日(月)9:00~
場所:道の駅「ゆとりパークたまがわ」発

問合せ:市民活動推進課
【電話】25-3373

■高所作業には注意
山の法面での草刈りや、庭木の剪定等高い場所で作業する場合は、転落事故を防ぐため、次のことに注意してください。

・足場が不安定となる場所では、作業をしないようにしましょう。
・作業はひとりで行わず、複数人で作業するようにしましょう。
・高所で作業する場合には、ヘルメットや安全ベルトなどの墜落制止用器具を使用しましょう。
・高齢者の方は事故が多いため、なるべく業者にお願いするなどしましょう。

問合せ:警防課
【電話】25-2784

■毎月勤労統計調査特別調査
厚生労働省と県では、賃金、労働時間、雇用状況の調査を、7月31日現在で実施します。7月下旬から8月にかけて、統計調査員が調査地区内の事業所を訪問しますので、ご協力をお願いします。
対象:常用労働者数1~4人の事業所
調査地区:市HPをご確認ください

問合せ:県統計分析課
【電話】083-933-2654

■寄付
一覧については本紙をご参照ください
・萩市更生保護協会、萩保護区保護司会、萩更生保護女性会、田万川更生保護女性会、須佐更生保護女性会から、児童図書17冊