- 発行日 :
- 自治体名 : 山口県萩市
- 広報紙名 : 広報はぎ 2025年7月号
令和7年度当初予算は、3月の市長選挙の関係から、市民生活に直結する扶助費などの義務的経費や一般行政経費を主体に継続事業を中心とした骨格予算として編成しました。今回の6月補正予算では、新規事業や政策的経費等を追加計上しました。
予算総額は、6月補正後の予算額で一般会計314億8,845万1千円、特別会計142億5,080万1千円を含めた総額457億3,925万2千円となっています。
事業内容は、総務費から教育費まで各分野にわたり、「5つの良し」のまちづくりを基本とした、地域活力を向上させ、“明るく元気で笑顔のある萩”を推進するための事業となっています。
■新/萩市制施行20周年記念事業(178万2千円)
合併後20年の節目の年として、萩市の振興・発展のために貢献し、顕著な功績のあった方々を表彰します。また、合併後の萩市の20年を映像や写真パネルを用いて紹介します。
問合せ:人事課
【電話】25-3447
■新/阿武川ダム完成50周年記念事業(230万円)
阿武川ダムの完成50年周年を記念して、ダム建設にご協力いただいた方々への顕彰や、感謝の意を表するために行う記念事業を支援します。
▽事業内容
かわかみ集落絵地図制作、企画展「ふるさと萩の承継~阿武川流域の暮らし~」50周年記念動画制作、ふるさと懇談会(仮称)の開催など
問合せ:川上総合事務所
【電話】54-2121
■新/見島診療所改修事業(1,000万円)
見島診療所を利用する方の利便性向上のため、出入口の扉を手動から自動ドアに改修します。
問合せ:地域医療推進課
【電話】25-2182
■新/相島いきいきセンター改修事業(767万8千円)
相島いきいきセンターの老朽化が著しいため、屋根・外壁等の改修を行います。
問合せ:福祉政策課
【電話】25-3585
■住民主体生活支援環境整備事業(670万円)
介護予防の推進等のため、新しく車両を2台購入し、椿地区と越ヶ浜・後小畑地区の高齢者の生活支援サービスを行う住民ボランティア団体へ貸し出します。
問合せ:高齢者支援課
【電話】25-3137
■コミュニティ助成事業(400万円)
地域コミュニティの活性化を目的に、一般社団法人自治総合センターが実施するコミュニティ助成事業により、活動に直接必要な備品等の整備を支援します。
問合せ:広報課
【電話】25-3178