くらし 令和6年度 決算と財政状況

一般会計の形式収支(歳入-歳出)は8億9,627万4千円です。
形式収支から翌年度に繰り越すべき財源9,191万1千円を除いた実質収支は、8億436万3千円の黒字となりました。
※詳しくは市HPから

■歳入

■歳出

※構成比は、表示単位を四捨五入したため、内訳と合計が合わない場合があります。

■主な事業

■特別会計決算の概要

※後期高齢者医療の実質収支は保険料のため、翌年度に後期高齢者医療広域連合に納めます。

■財産の状況

※基金総額を当該年度末現在の人口で割ったもの(令和7年3月末現在の人口:56,347人)

■市債残高
一般会計:212億8,653万2千円
国民宿舎特別会計:14億7,417万6千円

■財政状況
市の財政状況を示す各種指標は次のとおりです。
( )内は前年度の値

●財政指標
経常収支比率95.3%(97.3%)…数値が高いほど財政の硬直化が進んでいるといえます。
財政力指数0.832(0.835)…数値が高いほど財政力が強く、1を超えると交付税不交付団体となります。

●健全化判断比率および資金不足比率
実質公債費比率4.3%(4.5%)…標準財政規模に対する、当該年度中の元利償還金などの負担比率で3カ年の平均値を表します。
将来負担比率10.9%(14.6%)…標準財政規模に対する、将来負担すべき実質的な負債(借入金の返済)の比率を表します。

・実質赤字比率および連結実質赤字比率は、実施収支が黒字のため、いずれも数値がありません。
・資金不足比率は、各会計とも資金不足額がないため、数値がありません。

問い合わせ:財政課
【電話】45-1811