イベント LIFE くらしの情報~イベント

身近な話題や募集情報などをお届けします。

■クラスビズコワークウィーク
日時:8月4日(月)~8日(金)
場所:岩国しごと交流・創業スペースクラスビズ
内容:コワーキングスペースの見学ができるほか、交流会や相談会を日替わりで実施する
※見学者にはコワーキング利用券(4時間)を配布
※詳細はホームページを確認してください

申込み・問合せ:岩国しごと交流・創業スペースクラスビズ
【電話】28-6565

■地方卸売市場ふれあい朝市
日時:8月9日(土)9時30分~
※商品がなくなり次第終了
場所:地方卸売市場
内容:野菜・果物・水産物・精肉などの販売
※通常は第3土曜に開催していますが、今回は第2土曜に開催します
※関連店舗や飲食店などは常時開放

問合せ:流通課
【電話】32-7355

■いわくに企業合同就職フェア
対象:大学・短大・高専・専修学校などの学生および求職中の人、UJIターン就職希望者、保護者
日時:8月22日(金)10時~12時、13時~15時(午前午後で企業入れ替え制)
※ハローワークやキャリアカウンセラーによる各種相談コーナーを設置
場所:市役所 1階多目的ホール
※詳細は市ホームページを確認してください
申込み:当日参加可能
※ホームページから事前申し込みすると当日の受付がスムーズにできます

問合せ:商工振興課
【電話】29-5110

■おいしいそば作りに挑戦
日時:
・種まき…8月24日(日)
・収穫祭・脱穀…11月23日(祝)
・そば打ち…12月6日(土)・7日(日)
場所:東谷さぬきパーク「そば農園」
定員:10組程度(1組5人まで)
内容:年間を通して、自然の中でソバの栽培や地域の人との体験交流を行う
料金:2千円/組
募集期間:8月18日(月)まで

申込み・問合せ:電話または直接、美川支所地域振興班
【電話】76-0329

■水中ロボットフェスティバルin岩国(ジュニア部門)
日時:8月24日(日)10時~16時
場所:IMETS(防衛装備庁艦艇装備研究所岩国海洋環境試験評価サテライト)
内容:中学生、高校生および高専生が自作した水中ロボットによる競技会
募集期間:8月15日(金)まで
申込み:観覧希望者はホームページから申し込んでください
※駐車場の台数に限りがあるため、できるだけ乗り合わせて来場してください

問合せ:商工振興課
【電話】29-5110

■国道整備情報ステーション
日時:8月30日(土)9時~12時
場所:ゆめタウン南岩国
内容:国道2号岩国・大竹道路と国道188号藤生長野バイパスの整備効果や事業の進捗状況についてパネル展示などで紹介
※詳細は市ホームページを確認してください

問合せ:幹線道路整備推進室
【電話】29-5095

■第67回玖西駅伝競走大会
日時:11月9日(日) 開会式…9時20分~(雨天決行)
部門:
(1)男子中学の部
(2)一般1部
(3)一般2部
(4)女子の部
(5)オープンの部
コース:サンビレッジ周東をスタート・ゴールとし、
(1)(4)…全長15・9km(5区間)
(2)(3)(5)…全長16・2km(5区間)
規定:
(1)選手5人、補員2人(学校単位、複数中学校の合同チーム、地域クラブ)
(2)(3)選手5人、補員2人
(4)選手5人、補員2人(中学校単位チーム、複数中学校の合同チーム、地域クラブ、高校生以上のチーム)
(5)選手5人、補員2人(高校生以上、男女混合可)
料金:
・中学生単位チーム…3千円
・中学生単位以外のチーム…6千円
募集期間:9月19日(金)まで
※詳細は市ホームページを確認してください
申込み:申し込みフォームまたは所定の申込用紙(市ホームページからダウンロード可)に必要事項を記入し、料金を振り込みの上、実行委員会事務局(総合センター日向内)へ

問合せ:玖西駅伝競走大会実行委員会事務局
【電話】84-7707

****************************************
問い合わせ(代表):岩国市役所
〒740-8585 岩国市今津町一丁目14番51号
・市役所【電話】29-5000
・由宇総合支所【電話】63-1111
・周東総合支所【電話】84-1111
・玖珂支所【電話】82-2511
・錦総合支所【電話】72-2111
・美川支所【電話】76-0311
・美和総合支所【電話】96-1111
・本郷支所【電話】75-2311