講座 LIFE くらしの情報~講演・講座

身近な話題や募集情報などをお届けします。

■上級救命講習会
対象:市内、和木町に在住または勤務する人
日時:9月10日(水)8時30分~17時15分
場所:いわくに消防防災センター2階講堂
定員:50人(先着順)
内容:AEDを使用した心肺蘇生法、その他のけがや病気に関する講義を受け、実技を行う
持参品:動きやすい服装
募集期間:8月13日(水)~29日(金)

申込み・問合せ:岩国地区消防組合消防本部警防課
【電話】31-0199

■赤十字水上安全法救助員II養成講習会
対象:水上安全法救助員I認定証を持っている人
日時:8月30日(土)・31日(日)9時~17時30分
場所:潮風公園みなとオアシスゆう
定員:20人(先着順)
内容:海、河川および湖沼での事故防止、事故者の救助および応急手当などを学ぶ
料金:300円
持参品:筆記用具、水泳道具(フィン、水中メガネ)、防寒用の上着、トレーニングウェア、タオル
募集期間:8月15日(金)まで

申込み・問合せ:日本赤十字社山口県支部
【電話】083-922-0102

■介護に関する入門的研修
介護未経験者が介護に関する基礎的な知識と介護業務に携わる上で知っておくべき基本的な技術などを学べる研修を開催します。
対象:介護に関心のある人、将来的に介護分野での就労を考えている人
日時:9月25日(木)・26日(金)・30日(火)、10月3日(金)(全4回)
※1日目だけの受講も可能
場所:介護老人保健施設桜の園・特別養護老人ホーム光葉苑(下317-2)
定員:20人(先着順)
募集期間:9月8日(月)まで
申込み:申し込みフォームから
※申し込みフォームは、本紙をご覧ください。

問合せ:山口県福祉人材センター
【電話】083-902-2355

■岩国短期大学生涯学習公開講座(後期)
対象:原則として20歳以上の人
場所:岩国短期大学
※応募者多数の場合は抽選
※受講希望者が9人以下の講座は中止
募集期間:8月1日(金)~20日(水)(消印有効)

▽初心者からのピアノ講座~もしもピアノが弾けたなら~
日時:10月2日(木)~令和8年1月15日(木)の指定する木曜 18時~19時30分(全10回)
定員:18人
講師:井上美佳氏
料金:7千円
※教材費が別途必要
※自宅に練習できる楽器がある人

▽バースデーカードと手作り雑貨講座~生活を彩る絵と工作(秋・冬編)~
日時:10月7日(火)~12月16日(火)の指定する火曜 18時~19時30分(全10回)
定員:16人
講師:鷲﨑公彦氏
料金:7千円

▽高齢者のための楽しいレクリエーション~施設職員のレクリエーション技術の向上~
日時:10月14日(火)~12月9日(火)の指定する火曜 18時30分~20時(全10回)
定員:20人
講師:三原善伸氏
料金:7千円

▽立ち居振る舞いの素敵な自分になりましょう
日時:10月1日(水)~12月10日(水)の指定する水曜 18時~19時30分(全10回)
定員:15人
講師:小枝加代子氏
料金:7千円

申込み:ホームページまたは往復はがき(1枚につき1講座)に住所、氏名、年齢、電話番号、講座名を記入し、郵送または直接、岩国短期大学総務課へ
※往復はがきを持参する場合の受付時間…9時~17時(土・日曜、祝日を除く)
宛先:〒740-0032 尾津町二丁目24-18

問合せ:岩国短期大学総務課
【電話】31-8141

****************************************
問い合わせ(代表):岩国市役所
〒740-8585 岩国市今津町一丁目14番51号
・市役所【電話】29-5000
・由宇総合支所【電話】63-1111
・周東総合支所【電話】84-1111
・玖珂支所【電話】82-2511
・錦総合支所【電話】72-2111
・美川支所【電話】76-0311
・美和総合支所【電話】96-1111
・本郷支所【電話】75-2311