- 発行日 :
- 自治体名 : 山口県岩国市
- 広報紙名 : 広報いわくに 令和7年10月1日号
岩国市文化功労賞は、文化振興や文化団体の育成において功績のあった方に贈られます。表彰式典は、11月3日(祝)10時30分から市民文化会館大ホールで行います。〔敬称略〕
◆島津教恵(しまづみちえ)(87歳)
昭和61年に対岸俳句会に入会以来、長年にわたり俳句文化の普及や継承にご尽力され、個人活動においては、山口県俳句大会・大会賞など、数々の輝かしい成績を収めてこられました。また宇野千代顕彰会では会長職などを歴任され、令和8年度後期にNHK連続テレビ小説で作家宇野千代をモデルとした物語の放映が予定されるなど、宇野千代顕彰会の発展島にも大きく貢献されました。
◆兼重宗和(かねしげむねかず)(74歳)
平成7年に旧周東町の文化財審議会委員に就任され、市町村合併後も本市の文化財審議会委員を務められ、平成30年からは会長職を歴任し、本市の文化財保護行政の推進に貢献されました。
専門は金石文(きんせきぶん)および教育史で、「中津居館跡一括出土銭(なかづきょかんあといっかつしゅつどせん)」や「祈年宮扁額付祈年宮記(きねんぐうへんがくつけたりきねんぐうき)」をはじめとした文化財指定や調査研究において、数少ない地元の専門兼家として長年にわたり尽力されました。
問合せ:文化振興課
【電話】29-5211
