くらし LIFE ~お知らせ(3)

■令和8年版山口県民手帳を販売します
令和8年版山口県民手帳の申し込みを受け付けています。手帳は11月上旬以降に、代金と引き換えにお渡しします。
価格:660円
大きさ:縦14cm×横8cm
内容:統計資料、観光ガイドなど
※山口県民手帳の販売は今回の発行で終了します
申込み:電話で政策企画課、総合支所、支所

問合せ:
・政策企画課【電話】29-5022
・総合支所、支所

■市営住宅などの入居者を募集します
対象:次の要件を全て満たしている人(日本国籍を有しない人を含む)
(1)現に同居し、または同居しようとする親族(内縁関係にある人および婚約者を含む)がある人。ただし、単身可の住宅へ申し込む場合は除く(未成年は単身不可)
(2)住宅に困っていることが明らかな人
(3)法に規定する収入基準に該当する人
(4)市町村税を滞納していない人
(5)法に規定する暴力団員でない人
※申し込みがない住宅のほか、若者定住対策住宅・単独定住住宅の一部について随時での入居ができる場合あり
※(一社)岩国公営住宅管理協会、総合支所農林建設課・建設課、出張所(岩国地域)に備え付けの「募集のしおり」「募集状況一覧表」を参照
募集:10/20(月)~10/31(金)(消印有効)
申込み:所定の封筒に申込書を同封し、郵送で(一社)岩国公営住宅管理協会へ

かっこ内は60歳以上世帯、障害者がいる世帯、母子・父子世帯などの優先枠
※1 単身可(未成年不可)
※2 世帯主が40歳以下の人のみ(単身可)
※3 60歳以上の人のみ(単身可。世帯の場合、世帯員のうち配偶者のみ60歳未満でも可)

問合せ:(一社)岩国公営住宅管理協会
【電話】28-6380

■じんけんフェスタ2025inいわくに
日時:11/12(水)13時~16時 開場…12時30分
場所:市民文化会館 大ホール
※麻里布小学校グラウンドが臨時駐車場
内容:表彰、特選作文、詩の朗読
※手話通訳、要約筆記、託児あり(託児は要予約)
▽記念講演
インターネット上の誹謗中傷~正義を振りかざす「極端な人」の正体~
講師:山口真一氏

問合せ:人権課
【電話】29-5080

■山口県暴力追放県民大会
暴力団が存在しない、安心・安全で住みよい山口県を実現するため、開催されている大会です。
日時:10/29(水)13時30分~
場所:周東パストラルホール
定員:300人
内容:表彰、基調報告、大会宣言、(一社)山口県警備業協会の豊島貴子会長による特別講演、山口県警察音楽隊による演奏など

問合せ:(公財)山口県暴力追放運動推進センター
【電話】083-923-8930

■10月の献血
▽10/13(祝)
・ゆめタウン南岩国 9時30分~12時、13時15分~15時30分

▽10/22(水)
・岩国総合庁舎 10時~16時

▽10/25(土)
・潮風公園みなとオアシスゆう(YOU・ゆう・フェスタ) 9時30分~14時30分

▽10/29(水)、10/30(木)
・岩国市役所 10時~12時、13時15分~16時

※いずれも全血献血(400mL限定)

問合せ:福祉政策課
【電話】29-5070

****************************************
問い合わせ(代表):岩国市役所
〒740-8585 岩国市今津町一丁目14番51号
・市役所【電話】29-5000
・由宇総合支所【電話】63-1111
・周東総合支所【電話】84-1111
・玖珂支所【電話】82-2511
・錦総合支所【電話】72-2111
・美川支所【電話】76-0311
・美和総合支所【電話】96-1111
・本郷支所【電話】75-2311

※目の不自由な人へ
「広報いわくに」のCDをお貸しします。

お問い合わせは、秘書広報課
【電話】29-5016