イベント 暮らしの知っちょこ イベント・講座

■長門市役所しごとセミナー
長門市役所の職場の雰囲気を感じながら、具体的な業務内容や魅力について実際に働いている職員から直接聞くことの出来る貴重な機会です。
日時:3/22(土)13:00~17:00
場所:長門市役所本庁
対象者:高校生、大学生など長門市職員として働くことに興味のある人
※在学・既卒は問いません
対象職種:事務職、建築職、土木職、保健師、保育士、消防職
内容:市の概要・勤務条件、採用試験制度などの説明のほか、職員が実際に働いている職場の見学や先輩職員とのフリートーク、更に個別相談会も行います。
※詳しいプログラムは、市ホームページをご覧ください
申込方法:3/10(月)までに専用フォームで申し込みください。

問合せ:企画総務部総務課人事班
【電話】23-1114

■ながとブルーオーシャンライド・miniを開催
日本海の美しい海岸線を始めとした絶景と地元産のエイドメニューを楽しめるサイクリングイベントです。
日時:3/30(日)9:30~16:00
メイン会場:ルネッサながと
コース:ルネッサながと~津雲集落センター~JR三見駅~玉江浦街区公園~JR東萩駅
通過想定時間:ルネッサながと~津雲集落センター 9:30~10:40

問合せ:ながとサイクルツーリズム促進協議会(スポーツ文化交流課内)
【電話】23-1295

■暮らしとこころの相談会
日時:3/9(日)10:00~16:00
場所:山口県総合保健会館1階研修室(山口市)
内容:
・弁護士による相談(多重債務、労働、DVなどの日常生活上の法的問題に関すること)
・こころの健康相談(こころの病気や心身の不調などの健康に関すること)
相談料:無料(要電話予約)

予約・問い合わせ先:
弁護士による相談…山口県弁護士会(宇部地区会)
【電話】0836-21-7818
こころの健康相談…山口県精神保健福祉センター
【電話】083-902-2672

■山口自死遺族の集い クローバーわかちあいの会
日時:3/15(土) 13:30~15:30
場所:山口県福祉総合相談支援センター(山口市吉敷下東4丁目17番1号)
参加費:無料
※初めて参加される場合は、電話で問い合わせください

問合せ:山口県精神保健福祉センター
【電話】083-902-2672

■山口県自殺対策フォーラム2025
日時:3/9(日)13:30~15:30(受付13:00~)
場所:山口県総合保健会館 多目的ホール
内容:講演「こころをつなぐコミュニケーション~相手とつながる会話のコツ~」
講師:神戸松蔭女子学院大学大学院教授 坂本真佐哉氏
※入場無料(申込不要)、手話通訳・要約筆記あり

問合せ:山口県精神保健福祉センター
【電話】083-902-2672

■SEA TO SUMMIT大会開催
自然の循環に思いを巡らせ、自然を体感する環境スポーツイベント「SEA TO SUMMIT」を山口県内で初開催します。市民の皆さんの温かい声援をお願いします。
※イベント開催に伴う交通規制はありません
日時:3/23(日)7:00~15:00
コース:伊上海浜公園オートキャンプ場~俵山経由~長者ケ森駐車場(秋吉台)
通過想定時間:
7:30~9:00 伊上海浜公園オートキャンプ場周辺
8:30~12:00 俵山小学校周辺

問合せ:山口長門・美祢SEA TO SUMMIT開催準備委員会(スポーツ文化交流課内)
【電話】23-1295

■萩・長門清掃工場 10周年記念春休み環境ワークショップ
開催日:3/23(日)
場所・時間:
長門市立図書館(長門会場)10:30~12:00
萩博物館(萩会場)14:00~15:30
※両会場とも同じ内容です
内容:わくわく新エネルギー実験教室「フルーツ電池をつくってみよう!」
対象者:萩市、長門市の小学生
※小学1年生から4年生は保護者同伴
定員:各会場15人
参加費:無料
申込方法:電話で申し込みください。
申込期間:3/3(月)~17(月)月曜から金曜日9:00~19:00まで
※定員になり次第終了
※詳しくは、ホームページをご確認ください

問合せ:株式会社はないろ
※萩・長門清掃工場 はなもゆの運営業務を行っています
【電話】0838-26-5281