- 発行日 :
- 自治体名 : 山口県長門市
- 広報紙名 : 長門市広報 知っちょこ 令和7年3月号
■市民投稿コーナーに掲載する写真を募集中
長門市広報知っちょこの市民募集投稿コーナーに掲載する写真を随時募集しています。
あなたの撮影したとびきりの写真を広報に掲載し、思い出に残しませんか。
※詳しくは、市のホームページをご確認ください
問合せ:企画政策課シティセールス推進班(広報担当)
【電話】23-1117
■長門市も参加!大阪・関西万博の入場チケットプレゼント
万博首長連合が主催する「LOCAL JAPAN展(7月28日~7月31日)」に、長門市も共同出展します。
入場チケットを抽選で3組5人にプレゼントします。
※7/28(月)入場分のみ
◇応募について
賞品:大阪・関西万博入場券
ペアチケット 2組4人
シングルチケット 1組1人
対象:者長門市民
応募方法:専用フォームにてご応募ください。
応募締切:3/31(月)
当選発表:当選者には当選通知メールを送付します。
問合せ:観光政策課観光振興班
【電話】23-1196
■令和7年度予備自衛官補(一般・技能)募集
受付期間:4/8(火)まで
受験資格:
・一般公募
日本国籍を有し、18歳以上52歳未満
・技能公募
日本国籍を有し、18歳以上で国家免許資格などを有する人
※保有資格により年齢上限が53歳未満~55歳未満となります
試験期日:4月中旬
※自衛官候補生(任期制隊員コース)については、年間を通じて募集を行っており、毎月1回(基準)の試験を実施しています
問合せ:自衛隊萩地域事務所
【電話】0838-22-2409
■長門市障害者保健福祉推進会議委員募集
障害者のための施策に関する基本的な計画および障害福祉サービスなどの提供体制の確保に関する計画の策定や推進について協議・検討を行う「長門市障害者保健福祉推進会議」の委員を募集します。
応募資格:市内に居住または勤務する障害福祉に関心のある18歳以上の人
募集定員:1人程度
※応募者多数の場合は選考
任期:令和7年度から3年間
活動内容:障害者プランおよび障害福祉計画、障害児福祉計画を策定するための協議を行う。
応募方法:本庁地域福祉課、三隅支所、日置支所、油谷保健センター備え付けの応募用紙を記入の上、ご提出ください。
応募期限:3/14(金)
問合せ:地域福祉課障害者支援班
【電話】23-1243
■山口県立大学 令和7年度前期公開授業の受講生募集
授業科目:
・外交史
4月上旬~7月下旬 全15回
情報社会学科 教授 井竿富雄氏
・地域環境論
4月上旬~7月下旬 全15回
情報社会学科 准教授 今村主税氏
申込期間:3/10(月)9:00~4/4(金)17:00
※応募多数の場合は、期間:内でも募集を締め切ることがあります
申込方法:(3/10(月)~)山口県立大学ウェブサイトから申し込みください。
受講料:各科目5、000円
※申込の際、オンライン決済での支払いをお願いします
※支払手数料は受講者負担です
問合せ:山口県立大学地域共生センター
【電話】083-929-6611
■ねんりんピック山口2025参加者募集
◇シニア美術展
応募資格・作品:市内在住の60歳以上(昭和41年4月1日以前に生まれた人)でアマチュアの人が創作した未発表の作品
※出品は1人1点まで
部門:日本画、洋画、彫刻、工芸、書、写真
期間:6/7(土)~9(月)
場所:防府市地域交流センター「アスピラート」
募集期間:3/27(木)まで
※作品は会場:へ搬入する際に預かります
申込方法:高齢福祉課高齢福祉班、油谷保健福祉センター、各支所・出張所備え付けの募集要領、または市ホームページを確認し、出品票に必要事項を記入の上、ご提出ください。
◇スポーツ文化交流大会
参加資格:市内在住の60歳以上の人(昭和41年4月1日以前に生まれた人)
種目:テニス、剣道、ダンススポーツ、健康マージャン、ソフトテニス、ゴルフ、ソフトボール、ボウリング、弓道、ペタンク、マラソン、かるた、ラグビーフットボール、水泳、ゲートボール、軟式野球、短歌、将棋、卓球など
日時・会場・申込受付:日時および会場は種目ごとに異なります。参加申込受付などは、各競技団体となり、受付期間もそれぞれ異なりますので、ご注意ください。
※新型コロナウイルスの情勢により、中止・延期の場合があります
※各種目の詳細は山口県生涯現役推進センターのホームページ【HP】(http://geneki.jp/)に順次更新されますので、ご確認ください
問合せ:
高齢福祉課高齢福祉班【電話】23-1157
山口県生涯現役推進センター【電話】083-928-2385
■令和7年度山口県職員 採用試験実施
試験区分:
・大学卒業程度(やまぐち型)
・大学卒業程度(通常型)
・職務経験者
・高校卒業程度
・警察官A・B
・障害者
受験資格・日程など:ホームページからご確認ください
申込方法:電子申請
(※詳細は本紙をご参照ください。)
問合せ:山口県人事委員会事務局
【電話】083-933-4474
■きらめき道路サポートグループ募集
県が管理する道路の路肩やのり面などの草刈りができる団体(グループ)を募集します。
対象団体:自治会、地区老人クラブ、地域活動NPO法人など
※個人は対象外です
活動条件:
・ほぼ1年間にわたり活動できること
・活動区間の延長がおおむね300m以上であること
・最低年1回は、草丈平均10cm以下に草刈を行うこと
活動助成:1平方メートルあたり55円
※作業1回分のみ助成。作業2回分以降は無償で実施
※活動条件があります。詳しくは問い合わせください
申込期間:4/1(火)~5/30(金)
問合せ:山口県長門土木建築事務所維持管理課
【電話】22-5316