長門市(山口県)

新着広報記事
-
くらし
ながとのニュース ■7/21(月) 日置レククラブ「マリンアクティビティ体験会」開催 日置黄波戸船引き場で「マリンアクティビティ体験会」が行われました。これは、市内各中学校の生徒を対象に、地域の特色や人材を活用し多様な体験活動を行うことで体験格差の解消を図ることを目的に開催されました。1回目の今回は、日置中学校をモデルに、カヌーやSUP(スタンドアップパドルボード)を体験。今後は、他の中学校に対象を広げ実施される予...
-
くらし
【特集01】5年に一度の統計調査 国勢調査を実施します 令和7年10月1日を基準日として、国内に住んでいるすべての人を対象として国勢調査を実施します。国勢調査は、人口・世帯の実態を明らかにし、国および地方公共団体における各種行政施策の基礎資料を得ることを目的として行われる国の最も重要な統計調査です。 ■国勢調査 期日:10月1日(水) 回答期間:9/20(土)~10/8(水) ※調査票(紙)は、10/1(水)以降に提出(投函)してください 対象:令和7...
-
くらし
【特集02】観光がつなぐ、まちの誇りと未来 〜令和6年度長門市住民満足度調査から〜 長門市民の「観光」に対する気持ちは——想像以上に熱かった。 令和7年1月に実施した住民満足度調査では、長門市観光の魅力や効果について市民291人のリアルな声が集まりました。その結果には、「観光を支えるまち」の手応えと、未来への希望がにじんでいました。 ■市民の7割が「観光に魅力がある」 「長門市の観光に魅力を感じるか」という問いには、「魅力がある」「大変魅力...
-
くらし
[知っちょこPickup!] 10月1日から、マイナ救急の実証事業が始まります 救急現場では傷病者の氏名・生年月日などの基本的な情報のほか、かかりつけの病院や服用している薬などさまざまな情報の聞き取りを行っていますが、状況により聞き取りが困難な場合があります。そこで、救急業務の円滑化を図ることを目的に、マイナ救急の実証事業が全国一斉に開始されます。 マイナ救急とは、救急隊員が傷病者のマイナ保険証(健康保険証として利用登録したマイナンバーカード)を活用し、過去に受診した病院や処...
-
イベント
西日本やきとり祭り~やきとりのまちおこし20年 2005→2025~ 伝説の男 初代タイガーマスクがやってくる!! ※詳細は本紙をご参照ください。
広報紙バックナンバー
-
長門市広報 知っちょこ 令和7年9月号
-
長門市広報 知っちょこ 令和7年8月号
-
長門市広報 知っちょこ 令和7年7月号
-
長門市広報 知っちょこ 令和7年6月号
-
長門市広報 知っちょこ 令和7年5月号
-
長門市広報 知っちょこ 令和7年4月号
-
長門市広報 知っちょこ 令和7年3月号
-
長門市広報 知っちょこ 令和6年10月号
自治体データ
- HP
- 山口県長門市ホームページ
- 住所
- 長門市東深川1339-2
- 電話
- 0837-22-2111
- 首長
- 江原 たつや