長門市(山口県)

新着広報記事
-
くらし
ながとのニュース
■2/21(金) 通小学校児童らによる通の伝統「鯨唄」最後の引継ぎ式 通小学校は来年度で閉校を迎えることから、今回で最後の鯨唄引継ぎ式となりました。6年生から鯨唄を引き継いだ在校生4人は、立派な「祝え目出度」を披露してみせました。 これまで、通小学校児童らによる鯨唄は、通地区の運動会や文化祭、通くじら祭りなどで披露されており、令和7年度も披露される予定です。 ■2/24(月) 男性育休取得者・事業…
-
くらし
【特集01】令和7年度施政方針・予算の概要(1)
「地域課題に挑戦し、明るい未来へ積み上げていく」 3月定例市議会では、江原市長が令和7年度施政方針を表明し、予算編成にあたっての理念や主要な施策を説明しました。 今回はその中から、予算と主要な施策の概要を紹介します。 ◇「一人ひとりが誇りに思えるまち」に向けて 私たちを取り巻く環境は、不安定な世界情勢の中、物価やエネルギー価格の高騰が今なお市民生活や地域経済を圧迫するとともに、人口減少や少子・高齢…
-
くらし
【特集01】令和7年度施政方針・予算の概要(2)
■5つの挑戦 一人ひとりが誇りに思えるまちへ 1.切れ目のない一貫した子育て支援 これまで、「切れ目のない一貫した子育て支援」としてさまざまな取組を展開してきましたが、令和7年度は、ライフステージに応じた子育て支援の取組をさらにきめ細かく充実させています。 [新]…新規予算 [拡]…拡充予算 [継]…継続予算 ◇健幸づくりの推進 [拡]不妊治療費等助成事業 予算額:161万円 子どもを産みたいと望…
-
くらし
【特集01】令和7年度施政方針・予算の概要(3)
3.地域経済の活性化 不安定な世界情勢の中、物価やエネルギー価格の高騰が地域経済を圧迫し、さらには人口減少、少子・高齢化の加速による担い手不足が顕著になっていることから、雇用につながる産業基盤の充実に向けた取組を進めます。特に、若者に選ばれる職場の創出が何よりも重要であることから、市内産業の特長を活かしながら、10年先を見据えた、若者が活躍する産業づくりに取り組みます。 [新]…新規予算 [拡]……
-
くらし
【特集01】令和7年度施政方針・予算の概要(4)
5.災害に強い基盤の構築 近年の豪雨や台風による被害や地震などの災害が全国各地で発生する中、これら自然環境の異変に対し防災力を強化することは、「市民のいのちと生活を守る」観点からも行政の重要な使命となっています。 市民生活を支える道路・橋梁などのインフラや河川の適切な点検、補修、補強、浚渫など計画的な整備はもちろんのこと、万が一災害等危機事案が発生した場合でも、迅速かつ的確な災害・危機対応ができる…
広報紙バックナンバー
自治体データ
- HP
- 山口県長門市ホームページ
- 住所
- 長門市東深川1339-2
- 電話
- 0837-22-2111
- 首長
- 江原 たつや