くらし 第二次美祢市総合計画後期計画を策定しました。

令和7年度から令和11年度までの5年間を計画期間とする新たなまちづくりの指針となる第二次美祢市総合計画後期計画を策定しました。

■第二次美祢市総合計画とは
美祢市のまちづくりの最上位計画です。将来のあるべき姿(将来像)を掲げ、長期的な視点での施策や事業を計画的に進めていくために策定しています。総合計画は、基本構想、基本計画、総合戦略、実施計画で構成しています。

■基本構想
○将来像
若者・女性・地域がかがやきこどもの笑い声が響く「誇れる郷土・秋吉台のまち」

○基本理念
秋吉台の魅力を活かし、みんなの力で創り出す!「未来につなげる共創CITY」

■基本計画 5つの基本目標
○1「魅力の創出・交流」の拡大
(1)観光の振興と魅力の創出
(2)交流・関係の拡大と発信の強化
(3)自然・文化の保護と活用

○2強みを活かした「産業の振興」
(1)特色を打ち出した農林水産業の振興
(2)商工業の振興と新たな雇用の創出
(3)地域経済の活性化

○3市の宝となる「ひとの育成」
(1)こどもまんなか社会づくり
(2)生きる力を高め、将来を担う人づくり
(3)生涯にわたり、豊かなつながりを育む地域づくり
(4)互いに認め支え合えるまちづくり

○4安全・安心な「まちづくり」
(1)健康の維持と医療・福祉サービスの充実
(2)誰もが快適に暮らせるまちづくり
(3)安全なネットワークによる都市基盤づくり

○5「自治体経営」の強化
(1)効率的・効果的な行財政運営
(2)市民が主体の協働のまちづくり

5つの基本目標の下、観光振興、農業・産業振興、子育て・教育支援、福祉や健康づくりなどの施策を体系的に位置づけているドン。

■総合戦略
1「働きたい!」希望を実現させる産業の振興
2「訪れたい、参加したい、住んでみたい!」新たな人の流れの創出
3「結婚・産み育てたい!」願いが叶う環境の充実
4「ずっと住み続けたい!」持続可能なまちの形成

国や県の総合戦略の基本的な考えや要素を取り入れ、長期的な人口分析と展望を踏まえて、人口減少の抑制や地方創生に重点的に取り組むドン。

●人口ビジョンの改訂
総合計画後期計画の策定に併せて、人口の現状分析や将来推計人口の分析を行い、人口ビジョンを見直しています。現状推移(社人研推計準拠)と人口減少対策の効果を見込んだ将来推計の展望の比較は、下図となります。

問い合わせ先:行政経営課
【電話】0837-52-5226