くらし 地域包括支援センターだより(89)~いつまでも安心して住み慣れた地域で暮らすために~

■~9月は認知症月間(世界アルツハイマー月間)です~
毎年9月21日は、アルツハイマー病等に関する認識を高め、認知症の本人と家族に支援と希望をもたらすことを目的に、「世界アルツハイマーデー」と定められています。そして9月は「世界アルツハイマー月間」として、多くの人に認知症への理解を呼びかける様々な活動が行われています。「世界アルツハイマー月間」をきっかけに、認知症を知り、向き合い方を考えてみませんか?
期間中、市役所や図書館、総合支所など、身近な場所で認知症について展示などの情報発信を行います。展示などは認知症支援のシンボルカラーのオレンジ色で彩られています。オレンジ色を目印にこの活動に触れていただき、ぜひ認知症について知っていただく機会としてお役立てください。

問い合わせ先:美祢市地域包括支援センター
【電話】0837-54-0138