くらし 町立学校の将来の在り方について

町では、児童・生徒数の減少や学校施設の老朽化が進むなど、将来の教育環境にさまざまな課題が生じることが懸念されることから、子どもたちにとって望ましい教育環境を持続的に確保していくための検討を進めてきました。
令和6年4月には、教育委員会の附属機関である「平生町立学校の将来の在り方検討委員会」に「急激な少子化と学校施設の老朽化が進行する中での平生町立学校の将来の在り方」について諮問し、5回にわたる審議の結果、令和7年2月14日に答申書が提出されました。
今後は、この答申の内容を踏まえ、「平生町立学校の将来の在り方に係る基本構想」を策定し、この基本構想の実現に向けて取組みを進めていきます。
この答申の趣旨や内容についてご理解いただきますとともに、子どもたちにとって望ましい教育環境の実現のためご協力をお願いします。

◆今後の予定
第4回 地域説明会
日時:3月15日(土)10:00~
場所:平生まち・むら地域交流センター

平生町立学校の将来の在り方についての答申は、こちら(本紙掲載QRコード)から見ることができます。

問合せ:町教育委員会 学校教育課
【電話】56-6083