- 発行日 :
- 自治体名 : 山口県平生町
- 広報紙名 : 広報ひらお 令和7年(2025年)4月号 No.1356
「自覚症状がないから」「前に受けたときは異常がなかったから」で検診を延期していませんか?
定期的な受診により自覚症状が出る前の初期のがんを発見することで早期治療につながります。
●実施する検診・健診および対象年齢等
子宮頸がん検診の集団検診は7月26日(土)、10月31日(金)のみ実施します。
国保歯科健診の集団健診は10月30日(木)のみ実施します。
※1 令和6年度中に町が実施した検診を受けていないこと。(隔年受診を推奨)
※2 集団検診当日に実施する問診の結果、喀痰細胞診検査の対象となった場合、受診することができます。(50歳以上)
※3 過去に一度も検査を受けたことがない人が対象です。特定健診と同時受診の場合は、1,200円です。
※4 当日の検査にて医師が必要と認めた場合、追加検査が生じます。(追加料金が必要です)
※5 平生町の国保加入者であり、他の検(健)診と同時に受ける場合のみ受診できます。
◆4月1日時点で、40歳の人には、4月下旬に無料クーポンを送付します。受診医療機関にお持ちください。
(対象者:昭和59年4月2日~昭和60年4月1日生まれ)
★4月1日時点で、39歳、40歳の人には、4月下旬に無料クーポンを送付します。受診医療機関にお持ちください。
(対象者:昭和59年4月2日~昭和61年4月1日生まれ)
●受診の方法
(1)町保健センターへ申込み
いずれかの方法で、申し込んでください。
◇郵送
〒742-1102 平生町大字平生村178
平生町保健センター
◇電話
町保健センター
【電話】56-7141
◇申込書を持参
町保健センター
佐賀出張所
◇メール
[email protected](町健康保険課保健班)
※件名を「令和7年度がん検診申込」としてください。
※本文に受診される人の「氏名」「フリガナ」「生年月日」「住所」「電話番号」「受診を希望する検(健)診名および集団検診または個別検診の別」を入力してください。
◇町ホームページ
https://www.town.hirao.lg.jp/soshiki/kenko/hoken/kenshin/2346.html
★集団検診の申込受付期間
夏季実施分:6月13日(金)まで
秋季実施分:8月1日(金)~9月25日(木)
(2)受診
○集団検診・健診
実施期間および場所:
○個別検診・健診
実施期間および場所:
期間:令和8年3月31日(火)まで
場所:指定医療機関
受診できる個別医療機関は9ページをご確認ください
○受診票(券)発送時期
・がん検診等受診票
[集団検診]検診日の1週間前に送付します。
[個別検診]申込受付後、随時送付します。(子宮頸がん、乳がん、前立腺がん、肝炎ウイルス検診)
・国民健康保険特定健康診査・後期高齢者医療制度健康診査・協会けんぽ被扶養者の特定健診の受診券
[集団健診・個別健診]
※個別健診については、町保健センターへの申込みは不要です。
国民健康保険特定健康診査…5月中旬送付予定
後期高齢者医療制度健康診査…4月下旬送付予定
協会けんぽ被扶養者の特定健康診査…4月上旬送付予定
(3)結果通知
●個別検診・健診等実施医療機関一覧表
各検診・健診を受診できる医療機関に○印または●印がついています。(●印は要予約)
※国民健康保険特定健康診査、後期高齢者医療制度健康診査、協会けんぽ被扶養者の特定健康診査の実施医療機関は、個別に届く案内をご覧ください。
※おきの内科糖尿病クリニックは予約不要ですが、土曜午後の受診はできません。ご注意ください。
※梅田病院はwebでの予約となります。(http://umeda-hospital.or.jp)
※周東総合病院と光市立大和総合病院の個別検診実施期間は4月中旬~令和8年3月中旬です。
※令和7年度の子宮頸がん検診、乳がん検診の個別検診、前立腺がん検診、肝炎ウイルス検診は、町保健センターへ申込受付後、受診票を送付します。(医療機関での受診票の備え付けは行いません)
●個人情報について
・検診結果を治療目的のために医療機関等において利用することに同意の上、受診してください。
・検診結果により、必要に応じて町保健センターから精密検査の受診勧奨等を行う場合があります。また、検査結果については、匿名化した上で町の検(健)診統計への活用や、国への検(健)診結果報告として提出しますのでご了承ください。
問合せ:
・がん検診、若者健診、生活保護健康診査について
町保健センター【電話】56-7141
・国民健康保険特定健康診査・後期高齢者医療制度健康診査について
町役場健康保険課 保険年金班【電話】56-7115
・協会けんぽ被扶養者の特定健康診査について
全国健康保険協会山口支部保健グループ【電話】083-974-1501