くらし まちの話題

◆平生町行政相談委員 受賞報告
6月3日、平生町行政相談委員の花形武子さん((公社)全国行政相談委員連合協議会会長表彰)と亀山雄樹さん(山口行政監視行政相談センター所長感謝状)が町役場を訪れ、町長に受賞報告を行いました。花形さんは「恐縮です。すごくいい賞をいただきました」と、亀山さんは「大変素晴らしいものをいただきました。今後も長く続けたいと思います」と受賞の喜びを話されていました。

◆法務大臣感謝状 受賞報告
6月9日、元柳井保護区保護司会平生地区会員の合頭悦子さんと山田博子さんが町役場を訪れ、町長に法務大臣感謝状の受賞報告を行いました。合頭さんは「多くの方と向き合うことで、たくさんの学びがありました」と、山田さんは「多くの方と関わる中で、家族愛の大切さがよくわかりました」とそれぞれ今までの活動を振り返っての感想を話されました。

◆平生町企業版ふるさと納税 感謝状贈呈式
6月2日、MXモバイリング株式会社代表取締役社長小林圭史様へ、企業版ふるさと納税の感謝状が町長より贈呈されました。同社は、本年3月、本町に100万円を寄附され、本町のまちづくりに貢献されました。
企業版ふるさと納税について、詳しくは町HPをご覧ください。

◆第2回フラット音楽会開催
6月8日、平生まち・むら地域交流センターでフラット音楽会が開催されました。今回は熊毛南高校、柳井高校、柳井商工の吹奏楽部のみなさんをゲストに迎え、3校の合同演奏となりました。演奏された曲目は親しみ深い曲ばかりで、参加者は曲を口ずさんだり、手拍子をしたりと終始楽しそうな様子でした。

◆瑞宝双光章受章
吉浦 昭典(よしうら あきのり)さん
6月18日、町役場で吉浦昭典さんが瑞宝双光章の受章を報告されました。この褒章は公共の事務に尽力された方に対して贈られるもので、吉浦さんは小学校校長として長年にわたり教職員ならびに児童の指導に尽力され、教育行政の発展に貢献された功績が評価されての受章となりました。「今回の受章は皆様のおかげです。微力ながら、今後も平生町のために尽力したいと思います」と受章の喜びと今後の抱負を話されました。