- 発行日 :
- 自治体名 : 山口県平生町
- 広報紙名 : 広報ひらお 令和7年(2025年)8月号 No.1360
『元気に立派な実が育っています!』
今年は梅雨があっという間に終わり、例年よりもずいぶん早く夏が本番を迎えました。
オリーブは日照量が多いほど育成が良く、晴れの日が多いことはオリーブにとっては良い気候といえます。乾燥に強いイメージがありますが、雨が少なすぎると実が育ちにくくなったり、しわしわになったりしてオイルの量が減ってしまうので、ある程度の雨も必要になります。長期間にわたって雨が降らない場合は、地面の乾き具合や実の状態を見ながら、必要に応じて潅水(かんすい)を行います。
昨年は梅雨が長く雨量も多かったので炭疽病(たんそびょう)や梢枯病(しょうこびょう)が発生し、感染した実が落ちてしまう被害が多く発生しましたが、今年は順調に育っていて、大きいものだと2センチ程度になりました。
収穫まであと2カ月、台風や害虫の被害を受けないようにしっかり対策をして、美味しいオイルをみなさんにお届けできることを楽しみに日々の作業に取組んでいきます!
問合せ:町役場産業課
【電話】56-7117