くらし 家庭でできる冬の省エネ!~できることから取り組もう~

冬は暖房などでエネルギー消費が増える季節で、より節電が必要な季節です。少しの工夫で省エネ効果が得られるので、ぜひ、節電しながら暖かく快適な生活を送りましょう。

■省エネポイント
○エアコン・暖房器具
・設定温度は20度を目安に設定する
・室外機のまわりに物を置かない
・フィルターを月に1回から2回清掃する
・暖かい空気は上に溜まるため、暖房使用時の風向きは下向きにする
・風量は「自動」に設定する
○その他
・カーペットの下に断熱マットを敷く
・厚手のカーテンを使用するなど窓から熱を逃がさない工夫をする
・暖房に頼りすぎず、服装で体温調節をする
・体を温める飲み物や食材を摂る
・加湿器などを使い湿度を適度に保つ

■「エコライフカレンダー2025」を配布
徳島市民の皆さんに毎日の暮らしのなかで、地球温暖化防止に取り組んでいただくため、2025年版のエコライフカレンダーを作成しました。
家庭ですぐにできる地球温暖化対策を紹介しているほか、家庭からどれだけ二酸化炭素を排出しているのかを知ることができる環境家計簿としても利用できます。
11月15日(金曜日)から徳島市役所10階環境保全課などで配布しています。
注記:徳島市ホームページからもダウンロード可。
詳しくは、徳島市ホームページをご確認いただくか、お問い合わせください。

問合せ:環境保全課
【電話】088-621-5213【FAX】088-621-5210