広報とくしま 2024年11月15日号

発行号の内容
-
くらし
令和5年度 徳島市 決算報告
徳島市民の皆さんが納める税金や国・県からの補助金は、市民生活のためにさまざまな形で使われています。決算は、それらのお金が、皆さんの暮らしやまちづくりにどのように生かされたのかをまとめたものです。 ■一般会計 17億6,524万円の黒字 「一般会計」は、福祉・教育など市民生活全般に関わる基本的な事業を行う会計で、徳島市の会計の中心となるものです。 令和5年度の一般会計決算額は、歳入総額が1,143億…
-
くらし
徳島市女性活躍応援ポータルサイトを開設しました
徳島市では、女性活躍に関するさまざまな情報を集約し、一元的に発信するため、「徳島市女性活躍応援ポータルサイト」を開設しました。 働きたい女性、働いている女性の抱くさまざまな疑問や悩み、関心に対して情報提供を行い、就業から就労継続、キャリアアップまでの課題の解消や意欲醸成を図るなど、女性をワンストップで支援するとともに、働く女性を応援する企業や、家庭や職場などで女性の活躍を支える男性にも役立つ情報を…
-
くらし
ネーミング・ライツパートナー企業を募集
徳島市では、施設の有効利用や利用促進、自主財源の確保を図るため、ネーミング・ライツ制度(施設命名権の売却)を導入し、パートナーとなる企業を募集しています。パートナー企業は、施設に企業名または商品(ブランド)名の愛称を付けることができます。 対象施設: ・徳島市立体育館(徳島市徳島町城内6) ・徳島市文化振興施設(シビックセンター)ホール(徳島市元町1) ・徳島市田宮公園プール(徳島市南田宮二) ・…
-
子育て
母子手帳アプリ「ひまわりっこ」をご利用ください
スマホやタブレットで、妊娠・出産・育児に関する記録やさまざまな子育て情報を受け取れる母子手帳アプリ母子モの徳島市版「ひまわりっこ」を母子健康手帳と合わせてご利用ください(アプリの利用は無料)。 ■アプリ「ひまわりっこ」でできること ○予防接種を簡単管理 ・自動スケジュール機能で最適な接種日を表示 ・接種予定日が近づくとプッシュ通知でお知らせ ○徳島市からさまざまな情報が届く ・育児情報や乳幼児健診…
-
くらし
令和7年「二十歳を祝う会」を開催
各公民館、各地区コミュニティセンター主催で令和7年「二十歳を祝う会」を開催します。 対象:平成16年4月2日から平成17年4月1日生まれで、徳島市に住民票がある人 注記:12月上旬までに案内状を送付します。案内状が届かない場合や、該当地区以外での参加を希望する場合は、各公民館・各コミュニティセンターへご相談ください。 ・1月1日(水曜日・祝日) 開催場所:入田コミュニティセンター ・1月3日(金曜…
-
イベント
LEDイルミネーションを楽しもう!
■夢ナリエ城内メモリアル2024 とくぎんトモニアリーナ(徳島市立体育館)前の広場を約5万個のLED(えるいーでぃー)でライトアップします。樹木をLEDで飾り、オブジェなどで華やかに演出します。 期間: 12月1日(日曜日)から令和7年1月15日(水曜日)各日午後5時から午後10時 注記:12月24日(火曜日)・12月25日(水曜日)は午前0時まで。 問合せ:徳島市体育振興公社 【電話】088-6…
-
くらし
12月2日(月曜日)からマイナ保険証に移行します
12月2日(月曜日)から新たな健康保険証は交付されなくなり、マイナ保険証が基本となります。 徳島市国民健康保険被保険者証または徳島県後期高齢者医療被保険者証は、住所・氏名など健康保険証の記載事項などに変更がない限り、有効期限(最長令和7年7月31日)まで使用できます。 ■マイナ保険証として利用するには マイナンバーカードを健康保険証として利用する場合は、次で事前に登録が必要です。 ・医療機関・薬局…
-
くらし
家庭でできる冬の省エネ!~できることから取り組もう~
冬は暖房などでエネルギー消費が増える季節で、より節電が必要な季節です。少しの工夫で省エネ効果が得られるので、ぜひ、節電しながら暖かく快適な生活を送りましょう。 ■省エネポイント ○エアコン・暖房器具 ・設定温度は20度を目安に設定する ・室外機のまわりに物を置かない ・フィルターを月に1回から2回清掃する ・暖かい空気は上に溜まるため、暖房使用時の風向きは下向きにする ・風量は「自動」に設定する …
-
くらし
掲示板「おしらせ」(1)
■証明書のコンビニ交付サービスを休止 コンビニ交付実店舗試験のため、住民票など各種証明書のコンビニ交付サービスを休止します。 日程は変更する場合があります。詳細は徳島市ホームページをご確認ください。 日時:12月17日(火曜日)終日 問合せ:住民課 【電話】088-621-5140【FAX】088-655-8246 ■J(じぇい)アラート全国一斉情報伝達試験 日時:11月20日(水曜日)午前11時…
-
くらし
掲示板「おしらせ」(2)
■町内会に加入しませんか 町内会は、地域に住む人同士が協力し、安心で住みよいまちづくりを行う身近な組織で、防災・防犯活動、子どもや高齢者の見守りなど、活動は多岐にわたります。 ライフスタイルの変化により、地域のつながりが希薄化するなか、町内会への加入は、大規模災害など、いざという時に助け合える「共助」の輪を広げる機会となります。 加入は任意ですが、未加入の方は、ぜひご検討ください。 問合せ:市民協…
-
くらし
掲示板「譲ります・譲ってください」
■譲ります ・フィットネス用振動マシン(12年) 注記:1200×600×700ミリメートル、本体重量約50キログラム ■譲ってください ・電動ミシン ・オーブン ・洗濯機 ・学習机 11月22日(金曜日)(消印有効)までに、はがき、ファクスに〔希望の品(1点のみ)/住所/名前/電話番号〕を書いて、消費生活センター(〒770-0834 徳島市元町1-24 アミコビル3階【電話】088-625-23…
-
しごと
掲示板「募集」
■市民税課事務職員(会計年度任用職員) 税の申告に関する窓口対応、電話受け付け、パソコン入力などに従事する、会計年度任用職員を募集します。 任用期間:令和7年1月15日から3月31日まで 給与:月額16万2,100円(諸手当あり、勤務日数による減額あり) 募集人数:若干名 申し込み方法:電話で市民税課へ 募集要項など、詳細は徳島市ホームページをご確認ください。 問合せ:市民税課 【電話】088-6…
-
イベント
掲示板「催し」(1)
■イベントニュース107 ひょうたん島川の駅連絡会 ○とくしまマルシェ テーマは「海の幸フェア!!」約70のパラソルが軒を連ねる産直市 とき:11月24日(日曜日)午前9時から午後2時まで 場所:しんまちボードウオーク周辺 問合せ・申込先:とくしまマルシェ事務局 【電話・FAX】088-678-2117 ○PONT NEUF MARKET(ぽんぬふまーけっと) 2会場合わせて、飲食、雑貨など県内外…
-
イベント
掲示板「催し」(2)
■徳島城博物館 冬の企画展「これが凄い!徳島の歴史」などイベントを開催 ▼冬の企画展「これが凄い!徳島の歴史」 元禄15(1702)年の赤穂浪士による吉良邸討入り前日に記された大石内蔵助(おおいしくらのすけ)の自筆書状や、胴に江戸時代後期の天才絵師、円山応挙(まるやまおうきょ)が描いた獅子図のある8代藩主蜂須賀宗鎮(はちすかむねしげ)所用の「紫糸威大鎧(むらさきいとおどしおおよろい)」、そして殿様…
-
イベント
掲示板「催し」(3)
■アミコビルで行われる各種イベント ▼はこらいふ図書館 ○ブックスタートのボランティア養成講座「めくるよろこび~絵本は希望のかたち~」 注記:要申し込み。 はこらいふ図書館で行っている、ブックスタートのボランティア活動についての説明と、講演を行います。 講師:広松由希子(ひろまつゆきこ)さん(日本国際児童図書評議会副会長) 日時:12月8日(日曜日)午後2時から午後4時まで 対象者:ブックスタート…
-
講座
掲示板「講座・教室」(1)
■とくしま植物園各教室 ○ドライフラワーアレンジメント教室 お正月飾り。 日時:12月15日(日曜日)午前10時から正午まで 定員:15人(抽選) 費用:3,000円 ○ミニ門松教室 ミニ門松を作って飾ろう。 日時:12月21日(土曜日) ・午前10時から正午まで(1班) ・午後1時から午後3時まで(2班) 定員:各20人(抽選) 費用:1,700円 ○ネイチャーゲーム教室 注記:4歳以上。 落葉…
-
講座
掲示板「講座・教室」(2)
■シビックセンター文化講座 おためし体験 シビックセンターで開講している文化講座を無料で体験してみませんか。 ▼月曜日 ○書道を楽しむ 日時:12月2日午前10時から正午まで ▼水曜日 ○俳句A 日時:12月4日午前10時から正午まで ○俳句B 日時:12月4日午後1時30分から午後3時30分まで ○パソコン水曜 午前 日時:11月27日午前10時から正午まで 午後 日時:11月27日午後1時30…
-
健康
掲示板「健康」(1)
■高齢者用肺炎球菌ワクチン予防接種 肺炎は日本人の死因上位で、その主な原因となるのが肺炎球菌です。予防接種を受けることで重症化を防ぐ効果が期待できます。 対象者: ・接種日に65歳で23価肺炎球菌ワクチンの接種が初めての人 注記:対象となる人には65歳の誕生月の翌月に個人通知をします。 ・60歳から64歳で、心臓、腎臓、呼吸器などに重い病気がある人(接種前に健康長寿課にお問い合わせください) ・令…
-
健康
掲示板「健康」(2)
■介護予防運動教室 元気で自立した日常生活を続けるために、運動の大切さや毎日実践できる運動プログラムを学ぶ教室を開催。 ○デイサービスとみだ(徳島市中昭和町3丁目) 注記:送迎あり とき:金曜日 午後1時30分 定員:5人 ○三成会 キュアセンター(徳島市南矢三町三丁目) とき:火曜日 午後3時 定員:2人 ○ケアハウス エルベ(徳島市勝占町松成) 注記:送迎あり とき:月曜日 午前9時30分 定…
-
子育て
掲示板「子育て施設インフォメーション(12月)」
親子で楽しめる多彩なイベントを開催。相談業務も随時受け付けていますので、ぜひお越しください。 詳しくは徳島市ホームページをご覧ください。 ■親子ふれあいプラザ、子育て安心ステーション 問合せ:子育て支援課 【電話】088-621-5192【FAX】088-655-0380 ■在宅育児家庭相談室 問合せ:子ども保育課【電話】088-621-5195【FAX】088-621-5036
- 1/2
- 1
- 2