くらし その相手、本当に信用して大丈夫?それ、SNS(えすえぬえす)型詐欺かも。

5月は消費者月間です。近年、SNSやネット広告、マッチングアプリなど、スマホユーザーを狙ったSNS型詐欺が急増しています。「絶対に儲かる」話はありません。注意しましょう。
また、徳島県内で2024年に認知された「SNS型投資・ロマンス詐欺」の件数は59件で、被害額はなんと…年間約5億8,688万円!

◆SNS型投資詐欺:SNSで勧誘する「もうけ話」は詐欺!
SNSなどの連絡手段を用い、対面することなく交信を重ねるなどして関係を深めて信用させ、架空の投資アプリを使って利益が出たように見せかけ、投資金目的や、その利益の出金手数料の名目などで、多額の振り込みをさせ金銭を騙し取ろうとします。

◇よくある手口
・著名人を騙(かた)ったり、投資の専門家を自称する詐欺

◇注意すべきキーワード
・グループチャットへの招待
・投資用アプリのインストールを促される
・チャット参加者みんなが利益を得ている

◆SNS型ロマンス詐欺…恋愛感情などを利用した詐欺に注意!
外国人または海外居住者を名乗り、SNSなどで恋愛感情や親近感を抱かせ、最終的に暗号資産などの投資、同居するための運搬費や貯蓄、遺産譲渡のための税金や手数料など、さまざまな名目で金銭を騙し取ろうとします。
注記:AI(えーあい)が本物そっくりに動画まで作成する技術があります。ご注意ください。

◇よくある手口
・“将来”を想像させて投資をすすめる詐欺

◇注意すべきキーワード
・2人の将来のための投資
・外国人や在外日本人だと自称
・結婚するためにお金が必要
・「後で返す」とお金の立て替えを要求
・暗号資産での投資

◆対策
・「絶対に儲かる」は詐欺
・個人名義の口座への送金指示は疑いを持つ
・会ったことのない人からの金銭要求は詐欺
・恋愛ドラマのような話の展開は要注意
・知らない人からのメッセージは受信拒否設定
・個人間での投資委託は避け、信頼できる機関や事業者を通じて投資する

不審に感じたら一人で判断せず、必ず家族や警察に相談しましょう。

◆少しでも不安に思ったら…
◇消費者ホットライン
【電話】188…嫌(いや)や!局番なし
音声ガイダンスに従って、郵便番号を入力すれば、お住まいの地域の消費生活センターなどをご案内します。

◇警察相談専用電話
【電話】#9110
全国どこからでも、電話をかけた地域を管轄する警察本部などの相談窓口につながります。

徳島市・石井町・神山町・佐那河内村にお住まいの人の
相談窓口 徳島市消費生活センター
所在地:〒770-0834 徳島市元町1丁目24番地 アミコビル3階
閉館日:毎週火曜日、祝日、年末年始
相談受付時間:午前10時から午後5時
問い合わせ先:【電話】088-625-2326

問い合わせ先:市民生活相談課
【電話】088-621-5145【FAX】088-621-5128